ドコモショップ vs. ドコモオンラインショップ
料金・キャンペーン・手続きの流れ、ドコモでスマホを買うときの常識が大きく変わってきました。
少しでも無駄が減るように、ドコモオンラインショップと携帯ショップを比較してみましょう!
同じドコモでスマホを買うのに、店頭とオンラインショップでどんな違いがあるか気になったことはありませんか?
実は、ドコモの店頭とオンラインショップでは大きな違いがないってことがわかったんです。
つまり店頭でもオンラインでも、どっちで手続きをしても同じ手続きなんだよってことですね。
ただ最近では、ドコモオンラインショップで手続きをした方が、あなたやボクたちドコモユーザーにとってのメリットが大きいって事実が出てきています。
一体それはなぜでしょうか・・・。
あなたやあなたの家族が新しいスマホを買うときに、今までならあたりまえのように店頭で手続きをしていましたよね。
でもこれからはそんなあたりまえで、あなたの携帯代が損をしてしまうかもしれないんです。
なぜなら・・・店頭の方が料金が高いから・・・。
(すべての店頭ではありませんよ。)
ドコモオンラインショップと店頭の違いや、メリットデメリットなどをまとめてお伝えしていきますね!
それでは!
Let’s GO〜!!


オンラインショップで機種変更
ドコモ・au・ソフトバンクで機種変更をするなら、オンラインショップで手続きがオススメです。
- 特典あり!
- 待ち時間なし!
- 無駄なオプションなし!
- 在庫切れなし!
ケータイショップ(店舗)で機種変更をするよりも、簡潔に手続きを完了させられますね!
タップで目的地へ
【まずは!】ドコモオンラインショップ手続き3つのメリット
なぜここまで店頭での手続きではなくて、ドコモオンラインショップの手続きが注目されているのでしょうか。
ドコモオンラインショップで手続きをするのには、大きく3つのメリットがあります。
- 手続きの待ち時間がない
- 頭金が一切かからない
- 契約手数料がかからない
店頭ではどれもあたりまえになっていますが、ドコモオンラインショップではまったくないんです。
とくにドコモの店頭では、手続きが始まるまで2時間くらい待って、そこから手続きが終わったら合計5時間ってザラですからね。
スマホの買い替えはさらに時間がかかる手続きなので、できる限りメリットの多いドコモオンラインショップがオススメですよ!
(チャットサポートを使ったら、機種変更も乗り換えも簡単にできました。)
\オンラインショップで簡単手続き/
【Youtube】ドコモオンラインショップはメリット多し!
【手続き】ドコモオンラインショップと店頭の違いはない
まずは、ドコモオンラインショップでスマホを買う手続きと、店頭でスマホを買う手続きの違いを探してみましょう。
結論からお伝えすると、どちらも手続きの違いはありません。
- 新規スマホの購入
- 他社から乗り換え
- ドコモで機種変更
どの手続きでも、ドコモオンラインショップと店頭では変わりなく完了させられるということですね。
ただ強いて言えば、ドコモオンラインショップでの手続きには、パソコンやスマホを使った入力が必要です。
店頭では担当のスタッフさんがすべてやってくれるものを、あなた自身で順番に行う必要があるんですよね。
スマホの知識があったり機械に強い人なら問題ありませんが、そうでない方にとってドコモオンラインショップの利用はオススメできません。
ですが、ドコモオンラインショップはチャットサポートや申し込みの手順(ガイド)がかなり充実しているので、自信がなくてもチャレンジしてみるのはアリです。
このあとにお伝えするドコモオンラインショップのメリットを見ると、「わざわざ店頭に行く必要はないかな」って感じるはずです。
そういうときに、ドコモオンラインショップの便利なところも余すところなく使ってほしいです。
【料金】ドコモオンラインショップと店頭の違い
ドコモオンラインショップと店頭でスマホを買うとき、手続きの違いはなくても料金的な違いはとてもあります。
先にお伝えしておくと、店頭でスマホを買うよりもドコモオンラインショップの方が3,000円〜10,000円以上節約できます。
同じドコモなのになぜここまで差があるのでしょうか。
ドコモオンラインショップが店頭に比べて安くなる理由を2つピックアップしました。
- 頭金の価格設定
- 契約の手数料
その1:ドコモオンラインショップなら頭金がかからない
まずはスマホを買うときに、店頭で最初に支払う”頭金”というものがあります。
これはスマホの機種代金の一部を先に払ってしまうって感じで、新車や中古車を買うときのローン以外に払う頭金ってイメージに近いですね。
実は、ドコモの店頭ではスマホの機種代金を自由に設定することができます。
なのでドコモショップ◯◯店では頭金5,000円、ドコモショップ□□店では頭金10,000円ってことが普通に起こります。
この頭金の設定やスマホの機種代金が変わるのは悪いことではありません。
例えば、車屋さんによって車体価格が若干違うってことありますよね。
スマホも同じで、店舗ごとにオープン価格になっているので、ある意味の価格競争をしているんです。
(まぁ頭金上乗せするのは、利益を出したいだけですけどねw)
ドコモオンラインショップは店頭と違い、頭金が一切かからない仕組みになっています。
なのでいつでもドコモの最低価格でスマホを買うことができるってわけですね!
その2:ドコモオンラインショップなら事務手数料無料
ドコモオンラインショップと店頭の料金的に違うもう1つの部分は、スマホを買うときの契約手数料(事務手数料)です。
この手数料はドコモの店頭だから高く取られるってことではありません。
「機種変更をするから手数料がかかる。」
たったこれだけのことなので、いつ契約をしても事務手数料は支払って普通なのです。
ただしドコモオンラインショップでは、この事務手数料が無料になるという強みがあります。
ドコモの店頭では1台3,000円の手数料がかかるのに、ドコモオンラインショップでは1台0円に早変わり!
たしかにあなたのスマホ1台だけだったら、たった3,000円がお得になっただけです。
でももしあなたが3人とか4人家族で機種変更をするとしたら・・・
1度の機種変更で10,000円以上も損するか得するか変わるわけですよね。
少しでも節約してスマホの買い替えをするのであれば、店頭ではなくてドコモオンラインショップがオススメというわけです。
ドコモで機種変更するなら…
ドコモで契約をしたまま機種変更をするなら、ドコモオンラインショップがオススメです。
- 待ち時間なし!
- 無駄なオプションなし!
- 在庫待ちほぼなし!
ドコモショップ(店舗)で機種変更をするのと全く同じなのに、オンラインストアでは簡単に機種変更ができます。
期間限定キャンペーンを狙おう!
詳しくはドコモの公式ホームページで確認してください。
\かんたん機種変更/
店頭みたいな待ち時間がないドコモオンラインショップ
- 朝11時に店頭について終わったら18時・・・
- 来店予約はしたけど2時間待たされた
- ドコモの店頭はどこでも数時間待ち・・・
ドコモユーザーあるあるなはずなのですが、あなたにもこういう経験ありませんか?
実は、ドコモは会社の方針で店舗の数を減らしてお客さんを集中させるってことをしているんです。
たしかに会社を長期的に伸ばしていくためには、必要な戦略だと思います。
ただ、あなたやボクたちドコモユーザーからすると、何時間も待たないと手続きできないなんて不便すぎますよね。
普段は仕事をしていて週に1日か2日かしかない休日を、わざわざドコモの店頭でまるごと消費するって考えたらゾッとします。
家族と出かけたり、家でゴロゴロできるはずの時間が、ドコモショップでの待ち時間に消えていくんです・・・。
ドコモの店頭ではなくてドコモオンラインショップがオススメな理由は、来店が要らず待ち時間がないところです。
あなたが新しいスマホを買うときも、すべてあなたのスマホやパソコン上で手続きが完了します。
- 機種を選ぶ
- プランを選ぶ
- オプションを選ぶ
- 完了
- 自宅に届く
ドコモオンラインショップは店頭と違って、料金だけじゃないメリットがあるんですよね。
なので、あなたが機種を買いたいってなったら、お家でゴロゴロしながら待っているだけで届くってことですよ。
仕事帰りにウェブから手続きをいれておいて、休日に自宅で受け取って機種変更完了!って感じです。
\オンラインショップで簡単手続き/
店頭にあってドコモオンラインショップにないもの
ドコモショップの店頭ではあり、ドコモオンラインショップにはないものがあります。
それは対面でのサポートです。
- スマホのプランの見直しが・・・
- 使い方に合う料金プランが・・・
- オプションはなしにしたい・・・
- 手続きまでの流れが不安・・・
あたりまえですが店頭にいけば、いろいろな不安すべてを担当のスタッフさんが解決してくれます。
ですが、ドコモオンラインショップで手続きをする場合は、そうはいきませんよね。
ボクはある程度スマホの知識がありますが、やっぱりネット上で手続きをするのには抵抗がありました。
ドコモオンラインショップが公式のサイトだからといって、知らないうちに損をしていたら嫌ですからね。
ドコモオンラインショップにアクセスして、まず目に入った「チャットサポートで質問」。
実際に使ってみたら、このチャットサポートは思った以上に使いやすかったです。
ドコモオンラインショップのチャットサポートは、文字通りリアルタイムで受け答えをしてくれます。
なので、ドコモオンラインショップを使って機種変更をするときに、不安なところがあればすべて聞いちゃうのがオススメです。
ドコモのお客様センター(151)では、契約内容をみながらオペレーターと話ができますね。
ただここは、オペレーターにつながるまでが面倒なのでオススメできません。
対面でのサポートとまではいきませんが、チャットサポートでほとんどの問題は消せるはずです!
対面や電話だと焦っちゃって言えないことを、じっくりと考えながら聞けるのでチャットサポートの利便性は高いなって感じました。
【番外編】ドコモオンラインショップは会社として推奨!?
そもそもドコモが店頭ではなくてドコモオンラインショップを推奨した理由は、店頭が混み合いすぎているのを改善するためって知っていましたか?
実は、ドコモは店頭だといつでも数時間待ちなので、政府の人たちが「改善しなさい」と指導をしたんですよ。
なのでドコモオンラインショップで機種変更をしたときの特典をつけたり、店頭ではなくてオンラインショップでの手続きを推奨しているんです。
もちろんドコモオンラインショップを必ず使えってわけではないので、店頭が良いってあなたは無理に変える必要はありません。
ただ最近大きな変化をしている携帯業界は、今後どんどん店頭の価値が変わっていくはずです。
もしあなたやあなたの家族がスマホの買い替えをするときは、ぜひドコモオンラインショップを使ってみてほしいです。
少しでもお得に、損をしないように手続きを完了させてくださいね!
ドコモで機種変更するなら…
ドコモで契約をしたまま機種変更をするなら、ドコモオンラインショップがオススメです。
- 待ち時間なし!
- 無駄なオプションなし!
- 在庫待ちほぼなし!
ドコモショップ(店舗)で機種変更をするのと全く同じなのに、オンラインストアでは簡単に機種変更ができます。
期間限定キャンペーンを狙おう!
詳しくはドコモの公式ホームページで確認してください。
\かんたん機種変更/
最後に・・・
ドコモオンラインショップでサクッと機種変更!
分離プランで割引やキャッシュバックがなくなった今、ちょっとでもお得に機種変更をするためにドコモオンラインショップを使ってほしいです。
あなたの携帯代をトコトン安くするのであれば、もちろん機種変更ではなくて他社への乗り換えがオススメです。
スマホの乗り換えをすれば、毎月3,000円以上は余裕で節約できます。
ただ、やっぱりドコモのままで機種変更の方が手続きのハードルが低いので、あなたにとってやりやすい方を選んでくださいね。
ドコモで機種変更するなら…
ドコモで契約をしたまま機種変更をするなら、ドコモオンラインショップがオススメです。
- 待ち時間なし!
- 無駄なオプションなし!
- 在庫待ちほぼなし!
ドコモショップ(店舗)で機種変更をするのと全く同じなのに、オンラインストアでは簡単に機種変更ができます。
期間限定キャンペーンを狙おう!
詳しくはドコモの公式ホームページで確認してください。
\かんたん機種変更/