まずはソフトバンクを検討してみてください!
ワイモバイルからソフトバンクへの乗り換えは、グループ会社ならではの割引があります。
ワイモバイルからソフトバンクの乗り換えを活用する方法をまとめました!
iPhoneを長く使っていると…
- 電池が半日しか保たない
- 動作が遅くなってきた
- 本体容量が足らない
こんな感じの不具合や困ったことが少しずつ増えてきませんか?
スマホの利用料金を安くするためにワイモバイルに契約を変えたけど、ワイモバイルには最新のiPhoneがないと気づいてビックリしませんでしたか?
ケータイの専門知識はまったく必要ありません!
もうすぐ高校生のお子さんがいたり、ちょっとは新しいiPhoneにしたい奥さんがいる方は、この記事で少しでも安く最新iPhoneを買う方法を学んでくださいね!
あなたがワイモバイルからソフトバンクへ乗り換えて、格安でスマホの買い替えができるようにお伝えしていきます。
それでは!
Let’s GO〜!!
2019年3月に政府から発表された電気通信事業法の改正案(携帯やWiFiなどをまとめる法律)によると、2019年10月から割引などがすべて制限されました。
ですが、2020年以降も割引やキャッシュバックをもらう方法があります。
乗り換えでキャッシュバックをもらおう!
他社乗り換えなら、ソフトバンクで2年縛りなしプランに乗り換えがオススメですよ。
\まずは電話で相談/
➡︎スマホ乗り換え.comで◯万円キャッシュバック(還元)をもらおう!
タップで目的地へ
2018年から始まったワイモバイルからソフトバンクへの乗り換え
なぜワイモバイルから他の会社ではなくてソフトバンクなのか…
ワイモバイルからソフトバンクへの乗り換えが流行り始めたのは、2018年の始めころ(2月くらい)でしたね。
なぜ”ワイモバイルからソフトバンク”なのか・・・
- ソフトバンクショップでまとめて手続き可能
- 乗り換え手続きが簡単になった
- 乗り換えの特典(キャッシュバックなど)をもらえる
そもそもスマートフォンやiPhoneの乗り換えって、毎月の料金を安くしたりキャッシュバックをもらうためにやる人が多いんです。
auからドコモに乗り換えたり、ソフトバンクからauに乗り換えたりって感じで。
スマホの乗り換えでキャッシュバックをもらうと、新しいスマホやiPhoneの本体代金が0円になることもあるんですよ。
でもスマホの乗り換えをするときの大きな壁が手続き時間の長さと面倒くささなんですよ。
スマホ1台に1時間… 長いところだと2時間かかったりするので、家族まとめてやったりすると半日以上使っちゃうんですよね。
ただ2018年から正式にソフトバンクショップでワイモバイルを取り扱うようになって、乗り換えなのに手続きがかなり楽になりました。
乗り換えの手続きに必要な予約番号も、わざわざ別のショップに行って取る必要もないですし、手続きが楽なのにキャッシュバックももらえると!
自宅のインターネットを毎回変える必要もなくなるので、乗り換えのときの面倒な作業がだいぶ減りますよ。
ワイモバイルからソフトバンクへ乗り換えをするべき人
まずは今ワイモバイルを使っている人のなかで、ソフトバンクに乗り換えるべき人の特徴をお伝えしますね。
【特徴】ワイモバイルからソフトバンクへ
- 新しいiPhoneが欲しい
- 料金はなるべく安くしたい
- 電波は安定していて欲しい
- ワイモバイルで1年以上経った
- メールアドレスが変わってもOK
- 電話番号はそのまま使いたい
- データ(通信)は大容量がいい
上記の中でいくつか(もしくは全て)当てはまったあなたは、ワイモバイルからソフトバンクへ乗り換えるべきですよ!
これから紹介する2つのおトクな方法で、どちらがあなたにピッタリかを確認してくださいね。
乗り換えでキャッシュバックをもらおう!
他社乗り換えなら、ソフトバンクで2年縛りなしプランに乗り換えがオススメですよ。
\まずは電話で相談/
➡︎スマホ乗り換え.comで◯万円キャッシュバック(還元)をもらおう!
ワイモバイルからソフトバンクへ乗り換えの”限定特典”

現在ワイモバイルを使っているあなたにオススメできるのが、ワイモバイルからソフトバンクへの乗り換えで最低でも4万円おトクになるプログラムです。
ワイモバイルからソフトバンクへの乗り換えは、手間が少なくて簡単っていうだけじゃなくて、普通だとありえない割引ももらえるからなんですよ。
キャンペーンの詳細は、このあと紹介する格安でiPhoneを使う2つの方法の中でみてくださいね。
乗り換えでキャッシュバックをもらおう!
他社乗り換えなら、ソフトバンクで2年縛りなしプランに乗り換えがオススメですよ。
\まずは電話で相談/
➡︎スマホ乗り換え.comで◯万円キャッシュバック(還元)をもらおう!
ワイモバイルからソフトバンクへ乗り換えでiPhoneを格安ゲット!
もしあなたが格安のまま新しいiPhoneにしたいのであれば、あなたにオススメする方法が2つあります。
- ワイモバイルからソフトバンクへ乗り換え
- ワイモバイルのままiPhoneを購入
どちらも新しいiPhoneにするための手続きが必要になります。
少しでも安いスマホ料金にするためには、ワイモバイルに残るかワイモバイルからソフトバンクに変えるのがベストですよ。
1つずつじっくりと解説していきますね!
その1:ワイモバイルからソフトバンクへ乗り換えをしてiPhoneを購入
ワイモバイルを使っているあなたが、できる限りおトクに新しいiPhoneを買う方法…
それはワイモバイルからソフトバンクに乗り換えをしてiPhoneを分割で購入する。
ちなみにこの方法は初期費用で高額な支払いをしたくない人向けです。
(毎月の金額を少しでも安くしたいあなたは、この次の【その2】を読んでくださいね!)
キャンペーンを使ってワイモバイルからソフトバンクに乗り換え可能!
スマホの解約や乗り換えにつきものなのが、2年縛りの違約金ってやつですよね。
いろいろな会社に乗り換えをするときにも、違約金や手数料はほぼ必ず発生します。
乗り換えをするときにかかる費用:
解約手数料(違約金):9,500円+税
転出手数料:3,000円+税
ですが、2019年1月時点で行なっているキャンペーンの中にワイモバイルからソフトバンクへの番号移行プログラムというのがあります。
これを使うとワイモバイルからソフトバンクへの変更時に解約料、転出手数料の約13,000円分ほどの手数料がまったくかかりません。
さらに転入(ソフトバンク側でかかる)手数料がかからないという太っ腹ぶり!!
ワイモバイルからソフトバンクへの番号移行プログラム|条件
- ワイモバイルのスマホプラン(S・M・L)のどれかにはいってること
- ワイモバイルで1年以上契約をしていること
- ソフトバンクで指定のスマホ(最近の機種なら全て対象)に変えること
あなたがワイモバイルからソフトバンクに変えるときに特別なキャンペーンを使うと、各種手数料(初期費用)を払わずに新しいiPhoneを買うことができます!
そしてソフトバンクに乗り換えたあとも、スマホの利用料から毎月1,000円の割引が2年間はいる特典もついてきますので、通常よりも安い利用料金になります。
ワイモバイルからソフトバンクへ変えてキャッシュバックをゲット!
ワイモバイルとソフトバンクは同じ会社というイメージを持つ方も多いですよね。
同じ会社だと乗り換えではなくて機種変更になっちゃうから、キャッシュバックはないんじゃないかと思いましたか?
実はワイモバイルからソフトバンクへの機種変更でも乗り換え対象になるんです!
しかも上記の番号移行プログラムと一緒に乗り換えの特別割引やキャッシュバックをもらうことができます。
あなたがiPhoneを買うときに、乗り換えキャッシュバックをもらってiPhoneの本体代金を安くしたり、毎月の利用料金を安くすることができるんですよ!
ちなみに高額キャッシュバックと格安料金の方法については、【2019年最新版】iPhone乗り換えで高額キャッシュバックのもらい方で紹介しています。
気になる方は読んでくださいね。
その2:ソフトバンク乗り換え6ヶ月後にワイモバイルへ
本気で携帯代を安くしたいなら、この裏技をぜひ使ってください。
[その1]でお伝えしたワイモバイルからソフトバンクへの乗り換えが完了したら、6ヶ月間はそのまま使い続けます。
6ヶ月後…
ソフトバンクからワイモバイルへSIMカードだけの契約で乗り換えをしましょう。
なぜならSIMカードだけの契約でワイモバイルにしたとき、あなたの携帯代は3,000円近くまで減らせるからです。
ソフトバンクからワイモバイルへ乗り換えるときにやっておくべきことがあります。
基本的にやっておくことは他社への乗り換えと同じです。
今使っているiPhoneやスマホがそのままで、中に入っているSIMカードを入れ替えるだけで手続きが完了します。
面倒であればこの方法はやらなくても損はしません。
ただ、ソフトバンクで6ヶ月、1年以上使っても割引が消えてしまうので安くはなりませんよ。
ワイモバイルからソフトバンクへ乗り換えたように、ソフトバンクからワイモバイルへ乗り換えて格安で最新スマホを使っちゃいましょう!
その3:ワイモバイルのままでAppleからiPhoneを一括購入する
初期費用をある程度払ってでも、毎月の料金を安くしたいあなた。
ワイモバイルに契約を残したまま最新のiPhoneを使う方法があるってご存知でしたか?
SIMフリーのiPhoneをネットショッピングで一括購入して、ワイモバイルで使うことができます。
今ワイモバイルでiPhoneを使っているなら、この方法は必ず検討してもらいたいです。
一括払いなので最初にiPhoneを買うときにかかるお金はある程度ありますが、面倒な手続きもないですし、毎月のiPhoneの利用料金を下げることができます。
最近ではネットショッピングで新品のiPhoneを買うことができます。
金額はもちろん公式と同じ金額なので、早く手に入ってポイントがもらえるのでオススメですよ!
SIMフリーiPhoneを一括で買うと毎月の使用料が抑えられる
あなたがワイモバイルの契約をした理由は毎月の利用料金を下げるためですよね。
新しいiPhoneを買うためにソフトバンク、ドコモ、auに契約を戻してしまうと、どうしても毎月の利用料金は少し高くなってしまいます。
(だいたい1,000円〜2,000円くらいは高くなります。)
そしてもしワイモバイルで新しいiPhoneを買おう(機種変更)と思うと、機種が古いのに(iPhone 7とかSE)機種代金を結構取られるので、毎月のスマホ料金も高くなるんですよね。
なのでワイモバイルで古いモデルのiPhoneの買うのはあまりオススメしません。
SIMフリーのiPhoneを一括で買って使うということは、ワイモバイルで今使っている契約をそのままにして、SIMカードを差し替えるだけです。
つまり毎月のスマホ利用料金はまったく変わりません。
ワイモバイルでSIMフリーのiPhoneを使うと利用料金は格安のままで、最新のiPhoneを使えるようになるんですよ!
ネットショッピングで買えばiPhoneの契約や面倒な乗り換えの手続きがない
「SIMフリーのiPhoneを使うときは中のSIMカードを差し替えるだけ」とお伝えしましたよね。
新しい機種にしてもワイモバイルでの手続きがないのは、忙しいあなたにとってはかなり良い情報ではないですか?
iPhoneを買ったあとにやることは、新しくかったiPhoneにSIMカードをいれるだけです。
SIM差し替え手順
- iPhoneの右側面(電源ボタンの少し下あたり)にある穴にピンを押し込む
- SIMトレーが出てくる
- SIMカードを新しいiPhoneにいれる
SIMフリーのiPhoneを使う場合にやることはこれだけです。
ワイモバイルでの契約とかプランはなにも変えないので、ワイモバイルショップに行って手続きなんてのもいらないわけです。
SIMフリーのiPhoneなら契約をいじらずにそのまま使えるので、ラクラク作業でカンタンに変えられますよ!
【具体例】ワイモバイルからソフトバンクで月額はいくら!?
SIMフリーのiPhoneをAppleから直接買った場合は、ワイモバイルで月々の料金がそのままなのでとくに変わりません。
ただ初期費用を抑えるために、ワイモバイルからソフトバンクに乗り換えをしたらいくらになるのかを紹介しますね!
ワイモバイルからソフトバンクへの変更例
- 基本プラン:980円(2年縛りなし)
- データ定額:6,500円(50GBプラス)
- 準定額OP:500円(5分/回かけ放題)
- 1年おトク割:-1,000円
- 番号移行PG:-1,000円
- おうち割:-1,000円
- みんな家族割:-2,000円(4人ソフトバンクの場合)
合計:2,980円/月
あとはソフトバンクでの機種をiPhoneにするのか、それともスマホにするのかで端末代金とキャッシュバックなどの特典金額が変わります。
前述した高額キャッシュバックをもらう方法を試してもらえれば、月額料金は上記からそこまで変わらないはずですよ!
ただし、割引の中には期間限定のものがあるので、ずーっと同じ金額で使えるわけではありません。
乗り換えでキャッシュバックをもらおう!
他社乗り換えなら、ソフトバンクで2年縛りなしプランに乗り換えがオススメですよ。
\まずは電話で相談/
➡︎スマホ乗り換え.comで◯万円キャッシュバック(還元)をもらおう!
【番外編1】携帯会社よりもSIMフリーiPhoneが安い!
実はソフトバンク、au、ドコモのような携帯会社でiPhoneを買うよりも、AppleからSIMフリーiPhoneを買う方が本体代金が少し安いんです。
とはいっても数万円もするお金を払うのってやっぱり大変ですよね。
ソフトバンク、au、ドコモは分割払い(24回 or 48回)ができるのに、そのお金を一括でまとめて払わなければいけない・・・。
なので、おトクに買う方法【その1】と【その2】と【その3】のどれがあなたにできそうかを想像してみてください。
そして金額的に大丈夫だなと感じる方でやってみるのがオススメですよ!
ちなみにソフトバンク、au、ドコモはiPhone XR分割の本体代金を一括で計算すると100,000円ほど。
(約10万円って・・・パソコン買えますねw)
対してAppleから一括で買うと、iPhoneの本体代金は3社よりも安い85,000円ほどで販売されています。
(※2019年1月現在のiPhone 8 64GBの本体代金を比較しています。)
本体のスペックとか品質はもちろん変わらないので、心配する必要はまったくありませんよ。
分割にして割引が入るから誤魔化されている感じがありますが、一括で計算するとSIMフリーiPhoneを買う方が少し安くなるんですよ!
【番外編2】ワイモバイルからソフトバンクはウェブ申込み!
他社のりかえで特典をもらえれば、あなたの携帯代は数千円以上安くなります。
同じ会社で機種変更をするよりも家族でまとめてソフトバンクに乗り換える方が、はるかに携帯代の節約につながるんですよ。
しかも今はケータイの買い換えにショップに行く必要すらありません。
ウェブ上で手続きを完了させられるので、あとは新しいスマホにデータ移行するだけです。
- ウェブ上で見積もりと相談をする
- 料金とスマホの機種を確定させる
- 手続き(スマホが届く)
- データ移行
- 完了
乗り換えでキャッシュバックをもらおう!
他社乗り換えなら、ソフトバンクで2年縛りなしプランに乗り換えがオススメですよ。
\まずは電話で相談/
➡︎スマホ乗り換え.comで◯万円キャッシュバック(還元)をもらおう!
最後に・・・
ワイモバイルからソフトバンクへ乗り換えて新しいスマホをゲット!
ワイモバイルでiPhoneを使っているあなたが、おトクに最新iPhoneを買う方法を3つお伝えしました。
どちらを選ぶかは今のあなたのお財布の状況によるはずです。
ボク個人としては、SIMフリーのiPhoneを買って大切に2年間使う方がオススメです。
なぜなら2年後にiPhoneを売れば元値の4割強くらいで売れるからです(^^)
この記事がワイモバイルのiPhoneを使っていて困っている方の参考になれば幸いです。
ソフトバンクへ乗り換えなら…
他社からソフトバンクへ乗り換えるなら「スマホ乗り換え.com」がオススメです。
2年縛りなしプランで乗り換えをしちゃいましょう!
- 来店不要!
- 待ち時間なし!
- 特典あり!!
正規のウェブ販売代理店なので、ソフトバンクのケータイショップや家電量販店で手続きをするのと変わりません。
しかも、スマホ乗り換え.com限定の割引やキャッシュバック特典があるので、お得に買い換えたいあなたにはピッタリ!
いきなり手続きではなく、まずは無料の電話相談ができます。
もらえる特典の情報や不安なところを相談して、良い条件だったらソフトバンクへ乗り換えちゃいましょう!
\まずは電話で相談/