LINEの始め方、使い方をカンタン解説します!
このページであなたに必要な情報をしっかりと捕まえてくださいね。
日本でのiPhoneやAndroid(アンドロイド)スマホの普及率は95%近くになってきているわけですが、そのうちの80%以上はLINEユーザーですね。
実は… LINEってどのケータイ会社のサービスではないって知っていました?
LINEは韓国の会社であるNAVERの開発アプリです。
あなたもLINEを使っていてわかると思いますが、とても使いやすくて便利なアプリですよね。
スマホやiPhone初心者のあなたでも簡単に使える方法をご紹介します。
それでは!
Let’s GO〜!!
LINEアプリのインストール方法
まずはアプリをインストールしましょう!!これをしないと何も始まりません。LINEをインストールするときはiPhoneを使っていればApple IDが必要になり、そのほかのスマホやタブレットを使っていればGoogleアカウントが必要になります。
アカウントの作成が終わったらLINEをインストールする準備は完了です。いよいよLINEをゲットしていきましょう!
iPhoneでLINEを使うためには
iPhoneを使っている方がLINEを使うためには、これからボクが見せる順序でLINEを本体にインストールしてもらう必要があります。※画像での紹介のあとに注意点の「ポイント」があるので、それも呼んでくださいね。

Step.1【App Storeのアイコンをタップ】

Step.2 【画面上のグレイのところに「LINE」といれて検索】

Step.3 【入手をタップしてパスワードを入力】

Step.4 【ホーム画面にLINEのアイコンが出れば完了!】
「カンタン!Appleアカウント作成」 で設定したAppleのパスワードをStep.2の「アプリ入手」で入力します。わからなくなってしまった場合はインターネットで「My Apple ID」と検索してパスワードのリセットをしましょう!
アンドロイドスマホでLINEを使うためには
アンドロイドスマホでLINEを使うためには、これから見せる順序通りに「Play Store」からアプリのインストールが必要になります。※画像での紹介のあとに注意点の「ポイント」があるので、それも呼んでくださいね。

Step.1 【「Playストア」をタップ】

Step.2 【画面上の白いボックスに「LINE」といれて検索】

Step. 3 【インストールをタップ】

Step.4 【ホーム画面にLINEのアイコンがでれば完了!】
アンドロイドでのLINEをインストールするときは、パスワードは特に必要ありません。ただ「支払い方法」について聞かれる場合があるので、そのときは「スキップ」をタップします。
LINEの利用登録をする方法
iPhoneを使っている方もスマホやタブレットを使っている方もここまでで、スマホ上に「LINE」のアイコンが入ったと思います。ここから、実際にLINEを使うための「新規利用登録」をしていきます。
使えるようになるまでもうすぐです!!
アプリをインストールしたときと同じようにこれから順序を見せていきますので、一つずつ画面を進めていってくださいね。※画像での紹介のあとに注意点の「ポイント」があるので、それも呼んでくださいね。

Step.1 【アプリをタップして、新規登録をタップ】

Step.2 【あなたの携帯電話番号を入力して番号認証をタップ】
Step.3 【注意書きが出てきますが、OKをタップ】

Step.4 【認証番号を入力して、次へ】

Step.5 【ニックネームかフルネームを入力して登録!】

Step.6 【完了】
Step.4 の番号認証は入力した携帯電話番号あてに送られてきます。自動で入力される場合とメールまたはメッセージを開いて認証番号を確認する必要があるので、気をつけてください。
LINEを使ってみよう!
これであなたもLINEユーザーの一員です!!お疲れ様でした(^-^)/
LINEの画面にあなたのお友達の名前がのっていますか?その人の名前をタップして「トーク」を押せば、あとはメール感覚でメッセージを送ることができます!
あなたから送らなくても、スマホの電話帳に入っている人にはあなたがLINEを始めたことが通知されます。なので「あ!LINE始めたんだね!!」ってお友達から連絡が来るかもしれません。
新しくお友達を追加するときは一度その人にメールをしてみるか、会ったときにお話してみてください。
LINEが使えるようになったら次は何を使ってみたいですか?ボクが愛用している超便利アプリも興味があったらぜひ使ってみてください。
全て無料ですし、スマホにインストールする方法はLINEと同じなので気軽に試してみてくださいね。
もしLINEがうまく使えなかったらこちらの記事を読んでもらえると役立つと思います。LINEに代わってカンタンに使えるメッセージサービスが始まったので、知ってて損はないです!!→「LINEよりもカンタン便利!?+メッセージが始まる」