2018年8月29日にソフトバンクは新しい値下げプランを発表しました。
新しい料金プランには動画視聴やSNSなどのアプリ使い放題や小容量ユーザー向けのお得なプランがあるようです。
このページであなたに必要な情報をしっかりと捕まえてくださいね。
ソフトバンクで新しいプランというと「通話定額(スマ放題)」や「データ定額」が出たとき、2014年7月以来の変更ということになりますね。
新しいプランの追加やキャンペーンやプランの名前が変わることはあっても、今回ほどの料金プラン自体の変更は珍しく感じます。
【この記事で学べること】
- ソフトバンクの新しい値下げプラン内容
- ソフトバンクの新しい値下げプラン開始日
- 超便利な「動画SNS放題」
ソフトバンクで発表された新しい値下げプランは、スマホの使い方によっては節約につなげられます。
- スマホの使用頻度
- 使い方に適したプラン
- 旧プランと新プランの比較
値下げプランだけではないですが、携帯のプランって結構ややこしいですよね。
あなたのスマホの使い方と、ソフトバンクの値下げプランを比べてみてください。
それでは!
Let’s GO〜!!
/値下げプランを動画で解説\
オンラインショップで機種変更
ドコモ・au・ソフトバンクで機種変更をするなら、オンラインショップで手続きがオススメです。
- 特典あり!
- 待ち時間なし!
- 無駄なオプションなし!
- 在庫切れなし!
ケータイショップ(店舗)で機種変更をするよりも、簡潔に手続きを完了させられますね!
タップで目的地へ
ソフトバンクの新しい値下げプランはいつから?
ソフトバンクの新しい値下げプランの発表は2018年8月29日でした。
今回の新しい値下げプランの発表では、「ソフトバンクとしてスマホユーザーの利便性を高めるためのプラン」というコメントがありました。
つまり新しい値下げプランを使うと、今よりもスマホが快適に便利に使うことができると!?
実際にどうなのかこのあとご紹介する値下げプランの内容を読んでくださいね。
さて、気になる新しいプランの開始日(申し込み開始日)がすでにわかっています。
ソフトバンク新しい値下げプラン:2018年9月6日からスタート!
ソフトバンクで値下げプランへ変更
ソフトバンクでプランを変更するときは「翌請求月」からの適応になります。
- 10群(◯月11日から適応)
- 20群(◯月21日から適応)
- 30群(◯月1日から適応)
あなたが何群なのかは、ソフトバンクに聞いてチェックしてみてくださいね!
今回発表された新しい料金プランは、スマホでネットなどをほとんど使わないユーザー向けの安いプランと、ネットをたくさん使いたいユーザー向けのお得なプランがあるようです。
新しい料金プランが出ることで、あなたの使い方に合ったお得な料金プランに変更できるかもしれませんね!
ソフトバンクユーザーなのに…
まだPayPayの設定をしていない!?
これからもらえる期間固定TポイントはすべてPayPayに変わります。
ソフトバンクユーザーならPayPayを設定しておかないと損!
\Paypayを無料ダウンロード/
【解説】ソフトバンクの今までのプランとは
2018年8月現在でソフトバンクから出ている料金プランは「通話とデータ」の量によって選べる基本料金でした。
なので通話料金は変動する場合があっても、ネット通信では事実上の「定額」で使うことができたんです。
つまりスマホで長電話をするかどうか、外出中にスマホでネット通信をたくさんするかどうかでプランを決めて一定の料金で使うことができました。
ソフトバンク:今までのプラン(2018年8月まで)
- 通話定額基本プラン / 通話定額ライトプラン
通話定額プランは毎月「2,700円」で24時間かけ放題になります。
ライトプランは毎月「1,700円」で1回5分以内の通話なら何度でもかけ放題です。
- データ定額
1GB、2GB、5GB、20GB、50GBと使う容量に合わせたGB(ギガバイト)を選ぶことができました。
- ホワイトプラン(※2018年7月現在で申し込み不可)
ホワイトプランはすでに契約することができませんが、電話はかけた分だけの変動プランで、ネットは7GBまで使い放題でした。
ソフトバンクの今までのスマホの料金プランだけでは、意外とシンプルな作りになっていたのが特徴です。
データ定額(ネット)も使う分だけのプランを選べば、足りなくても自動課金されることもなく安心して使えます。
(※「快適モード」になっていると自動課金されるので要注意です!「制限モード」にしておきましょう!)
【解説】2018年に出たソフトバンクの値下げプラン内容とは
2018年後半から2019年にかけて、ソフトバンクだけではなく携帯業界全体に変化がありましたね。
シンプルにまとめると、総務省の規制のせいで今までよりも大手キャリアでの節約が難しくなりました・・・。
ソフトバンクの新しい値下げプランも、「値下げプランだから絶対安い!」ってわけではないので気をつけてくださいね。
これから値下げプランの内容と特徴をお伝えします!
通話基本プラン|ソフトバンク 値下げプラン
※本記事は、2019年9月13日以降の料金を記載しております。
ソフトバンクで今まで通話定額プランと通話定額ライトプランだったのが、「通話基本プラン」という1種類になります。
1種類になるとどうなるか…
- 国内通話はすべて20円/30秒
- 通話をしたいならオプション料金が必要
- 通話基本プランだと割引の対象外になる可能性あり
あれ、「人によってはスマホの料金が高くなるのでは?」と思ったあなたは鋭いです!
この1種類になった通話基本プランにしても料金がそこまで安くなることはありません。
ソフトバンクの”通話基本プラン”とは|ソフトバンク 値下げプラン
通話基本プランの料金は「980円」です。
この基本プランに通話をするかしないかで、オプションを追加していくことになります。
- 準定額オプション(500円/月)
1回が5分以内の通話であれば、何度でも国内は基本無料のオプションサービスです。
- 定額オプション(1,500円/月)
24時間定額の通話オプションサービスです。
ソフトバンクは2019年9月13日から、2年縛りなし違約金なしの料金プランに切り替わります。
つまり2年縛りがありでもなしでも、スマホの料金プランは値下げのまま使えるというわけですね!
大容量インターネットと4段階制の変動プラン|ソフトバンク 値下げプラン
※本記事は、2019年9月13日以降の料金を記載しております。
通話のプランはオプションが増えたりと少しややこしくなったイメージがありますが、ネットのプランはシンプルになります。
あなたがスマホでネットを「たくさん使うか」「全然使わないか」でプランを決めてしまえばいいんです。
ウルトラギガモンスター+とは|ソフトバンク 値下げプラン
- ウルトラギガモンスター+:50GB使えて「6,500円/月」
このプランに入るとソフトバンクが指定した、アプリ(YoutubeやLINE、インスタなど)を使うときに、データ通信量が消費されません。
つまり、決められたアプリなら無制限でネットを使えるんです!
ミニモンスターとは|ソフトバンク 値下げプラン
- ミニモンスター:0GB〜50GBでカウントされ「3,000円/月〜7,500円/月」
ミニモンスターは「段階制(変動)」のプランになっています。
ネットをほぼ使わなければ、安い金額でスマホを使うことができます。
ミニモンスターはある程度使うと、ウルトラギガモンスター+と同じ料金になってしまうので注意が必要です。
スマホはほとんどWi-Fi(無線LAN)があるところで使うなら、ミニモンスターでも大丈夫です。
ただ外で気兼ねなくネットを楽しみたいあなたなら、間違いなくウルトラギガモンスター+があってますね。
あなたのスマホの使い方次第で、支払う金額が3,000円も違うのでこれを機に見直してみてはいかがですか?
ソフトバンクの新しいプランの申し込みは「店頭」または「コールセンター(157)」のみです。
【シミュレーション】ソフトバンクの新しい値下げプランだといくら?
通話たくさんする+ネットたくさん使う人向け|ソフトバンク 値下げプラン
- 通話基本プラン:980円
- 定額オプション:1,500円
- ウルトラギガモンスター+:6,500円
月々の合計料金は… 8,980円
8,980円で24時間通話し放題とインターネットが実質無制限で使えます。
通話が少ない+ネットたくさん使う人向け|ソフトバンク 値下げプラン
- 通話基本プラン:980円
- 準定額オプション:500円
- ウルトラギガモンスター+: 6,500円
月々の合計料金は… 7,980円
7,980円で5分間かけ放題とインターネットが実質無制限で使えます。
通話ほぼなし+ネットもほぼ使わない人向け|ソフトバンク 値下げプラン
- 通話基本プラン:980円
- ミニモンスター:3,000円
月々の合計料金は… 3,980円
スマホの使用頻度が少ない人にはこういった安いプランも使えます。
※ネットの量が極端に少ない人以外は、ウルトラギガモンスター+を使うのをオススメします。
ミニモンスターの段階制プランは使うとすぐに料金が増えるので、本当に使用量が少ない人以外は安くなりません。
ネットを使いすぎると50GBプランよりも高い請求になるので気をつけてくださいね。
ソフトバンクの「動画SNS放題」でネット利用無制限に
新しいプランのウルトラギガモンスター+が出るタイミングでキャンペーンがあるようです。
しかもそれがかなり凄い!
ソフトバンク:ウルトラギガモンスター+加入者限定
全データが使い放題となる「ギガ使い放題キャンペーン」を実施!
全データが使い放題って、完全に無制限で使えるってことなのか・・・。
どうやらそうみたいですよ!
ただし、全データが使い放題なのは期間限定なので、このタイミングを逃すとかなりもったいないです!
ギガ使い放題キャンペーン「動画SNS放題」はいつから
キャンペーン実施期間:2018年9月6日〜2019年9月30日まで
つまりこの期間の間に、ウルトラギガモンスター+に加入してキャンペーンを申し込むことが条件です!
全データが使い放題になって、スマホが無制限状態になるのは実施期間だけとのことです。
それでも数ヶ月の間、スマホでいくらネットを使っても制限にかからないって驚異的ですよね。
ソフトバンクだったら誰でも、スマホが遅くなってイライラする心配をしなくて済むキャンペーンは控えめに言って最強です。
家族みんなソフトバンクで格安に!「みんな家族割+(プラス)」の割引
大手キャリアの中で、ソフトバンクの強みになるのが「家族割」です。
auやドコモでも値下げプランと家族割が発表されていますが、ソフトバンクの家族割の割引金額は1番大きいです。
ソフトバンクで値下げプランを使いながら、少しでも節約をしたいのであれば家族割は必須。
家族バラバラでスマホを契約するよりも、最大で毎月2,000円の節約になるんですよ!
「みんな家族割+(プラス)」でスマホの料金が2,000円/人安くなる
ソフトバンクでスマートフォンやiPhoneを使っているなら、みんな家族割+というキャンペーンで割引をするのがオススメです。
みんな家族割+の割引は、ソフトバンクの家族でスマホユーザーが何人いるかによって金額が変わります。
- 1回線(1人):割引なし
- 2回線(2人):500円/人割引
- 3回線(3人):1,500円/人割引
- 4回線(4人)以上:2,000円/人割引
家族3人以上でスマホを使えば、最新のiPhoneやスマートフォンを格安で使うこともできます。
料金の見直しはあなただ自身だけじゃなくて、あなたの家族みんなで見直すととてもお得ですよ!
オンラインショップで機種変更
追記:ドコモ・auでも携帯料金の値下げプランを発表
政府の通告により、ソフトバンクの新料金プランのような”携帯料金の値下げ”検討が始まっています。
スマホの通信料の値下げに関しては、ソフトバンクだけでやることはないはずなので、auやドコモも検討してくるでしょう。
ドコモはすでに来年度から新プランの「docomo with」を使って携帯料金の値下げに動くようです。
2019年の携帯料金の変化に期待ですね!
【番外編1】ワイモバイルでも値下げプランの開始を発表
政府の発言を受けてソフトバンクの孫社長は、ソフトバンクだけでなくワイモバイルでも携帯電話料金の値下げができる値下げプランの計画を発表しました。
ソフトバンクのサブブランドのワイモバイルは、そもそも料金プランがシンプルで格安での設定になっています。
そのワイモバイルも1割から2割、携帯料金の値下げをする新プランを出すことを発表したんですね。
2018年の終わりことから2019年にかけてのスマホの料金がどう変わっていくか、いろいろな意味で楽しみですね!
【番外編2】ソフトバンクの値下げプランは「完全分離プラン」
ソフトバンクが新しい値下げプランをスタートさせた理由でもあるのが、総務省が義務化させた”完全分離”というものです。
「完全分離」は今までの料金プランでは当たり前だった、スマホの機種代金を値引きするセット販売のような契約がすべて禁止にするものです。
つまりこれからのスマホの料金プランは…
- スマホの利用料金
- スマホの機種代金
この2つをそれぞれ支払うのが当たり前になるんです。
ただし、完全分離プランが携帯料金の値下げにつながるかというとそうでもないのが現実です。
総務省としては、いろいろと規制をかけてスマホの料金をわかりやすく低価格にと言っていますが、実際はどうなることやら・・・。
ソフトバンクの新しい料金プラン(完全分離プラン)になると、スマホの買い方もいろいろと変わってきそうですね。
オンラインショップで機種変更
【番外編3】値下げプランで節約なら「スマホの乗り換え」
新しい値下げプランで端末代の割引が禁止されてしまったので、携帯代を節約するのもかなり大変になってきました。
その中で少しでもスマホの料金をさげるためには、他社のりかえを利用するのが断然オススメなんですよ。
他社のりかえで新しいスマホに切り替えれば、普通のスマホユーザーよりも毎月数千円安い料金でスマホを使えます。
これから携帯業界もいろいろ変わっていくのが予想できますが、その中で他社のりかえはずーっと変わらない節約方法なんですよ。
ただ、高額キャッシュバックやユーザー還元は2019年9月末で本当に終わってしまうようです。
新しい法律に変わり規制が厳しくなったせいで、今まであたりまえにできた節約術が1つなくなります。
2019年9月末までなら可能なので、「スマホの買い替えと節約」を考えているのであれば乗り換えを考えてみてくださいね。
他社のりかえは電話で事前相談もできます。
おトクケータイ.netならソフトバンクへの乗り換えがかなり安くなる特典があるので、気になる方は一度相談してみてください。
ドコモとauからも新しい値下げプランがスタート!!
ソフトバンクは携帯代値下げの動きの中で、いちはやく分離プランという形の新料金プランを出していましたね。
2019年に入ってから、ドコモとauもあとを追うように新料金プランを発表しました。
ドコモとauの料金プランは、ソフトバンクの料金プランと同じように今までとは全然違う仕組みになっています。
3社が新料金プランを出してからが本当の競争のようにも思いますので、これからのスマホユーザーがどう動くか気になりますね。
【関連記事はコチラ】
>>>ドコモの新料金プラン「ギガホとギガライト」の違いとは?!|携帯代値下げになるか徹底検証
>>>auの新料金プラン(値下げプラン)は本当に安いのか?2019年夏からスタートする新プラン
最後に・・・
2018年に出たソフトバンクの新しい値下げプランで”お得”に”便利”に!
- ソフトバンクでの申し込みは2018年9月6日から
- 「通話基本プラン+オプション」
- 「ウルトラギガモンスター+」と「ミニモンスター」
- ネット無制限のキャンペーン
新しい値下げプランを活用すれば、今までよりも携帯代を下げられる可能性はあります。
- 家族割
- ネットのセット割
- 1年おトク割
などなど、ソフトバンクユーザーのあなたが使えるかもしれない割引を、逃さないように気をつけてくださいね!
キャンペーン(割引)を活用すれば、大手の携帯会社でも料金節約ができますよ!
ソフトバンクで機種変更するなら…
ソフトバンクで契約をしたまま機種変更をするなら、ソフトバンクオンラインショップがオススメです。
2年縛りなしプランで機種変更をしちゃおう!
- 待ち時間なし!
- 無駄なオプションなし!
- 在庫待ちほぼなし!
ソフトバンクショップ(店舗)で機種変更をするのと全く同じなのに、オンラインショップの方が簡単に機種変更ができます。
詳しくはソフトバンクの公式ホームページで確認してください。
\スマホでかんたん機種予約/