この記事では、Tポイントや携帯料金の節約に応用できるヤフーカードの、「最強な使い方」をすべて解説・お伝えしますね。
ソフトバンクユーザーなのにヤフーカードを持っていないのはかなり損をしています。
もしあなたがヤフーカードを使っていると、普通の人の3倍でポイントを貯めることができます。
そして貯めたポイントは1ポイント=1円として使うことができるんですよ。
ソフトバンクのスマートフォンやiPhoneを使っているなら、ヤフーカードは間違いなく作っておくべきカードです!
日本の中でもTポイントの使える場所と貯まる場所はかなり多いので、ザクザク貯めて現金として使うのが圧倒的にオススメですよ。
それでは!
Let’s GO〜!!

PayPayで買い物して増税対策!
PayPayアプリを使って、コンビニやスーパーの買い物を少しでも節約するのがオススメです。
\まずは無料ダウンロード!/
タップで目的地へ
ソフトバンクのスマホで節約するなら”ヤフーカード”
ソフトバンクのスマホを使っていると、格安SIMに比べて毎月の料金が高くなりますよね。
その代わりに最新のスマホを使えたり、インターネットをたくさん使えるプランがあったりします。
ソフトバンクのスマホ料金を節約する方法は大きく2つあります。
- ソフトバンクの料金プランを見直す
- ソフトバンクのポイントを使う
その1: 料金プランを見直してスマホを節約|ソフトバンク ヤフーカード
ソフトバンクの毎月の料金を安くしたいなら、まずは料金プランの見直しをしてみてください。
あなたが使っていないのに支払っているオプションやプランがあったりするので、意外なところでスマホの料金が安くなります。
- 通話し放題プラン
- インターネットの利用量
- オプションサービス
スマホの料金の見直すポイントは上記3つですね。
ケータイショップだと最安値まで下げれない場合があるので、続きの記事を読んでサクッとプランの見直しをしてみてください。
その2:ポイントを使ってスマホを節約|ソフトバンク ヤフーカード
料金の見直しの次にするべきなのが、ケータイの料金を支払うことでもらえるポイントを使うことです。
ソフトバンクで毎月必ずかかってしまうスマホの利用料金を余すところなく使うのが真の節約です。
とくに家族で3人や4人、全員がスマホを使っているのであれば、スマホ利用料金に対してのポイントがザクザク貯まります。
気がついたら3,000円分ポイントが貯まってたなんてことも普通にあるので、もらえるポイントを使わない手はありません。
貯まったポイントを携帯代金の値引きに使うのもいいですし、買い物するときに使って3,000円引きにするのもいいですね。
スマホの代金を節約するためには、毎月貯まるポイントをしっかりと使うことが大切なんです。
ソフトバンクユーザーならヤフーカードは必須!
いろいろなポイントカードやクレジットカードがありますが、ソフトバンクユーザーならヤフーカードを使うのが1番です。
2017年頃までは、ソフトバンクのスマホだからといってヤフーカードがいいというわけでもありませんでした。
ソフトバンクのスマホを使っているとソフトバンク利用料金が1,000円に対して5ポイントのTポイントでもらえるんです。
そしてソフトバンクで貯まるTポイントをさらにお得にさせるのが、ヤフーカードということなんですよ。
Yahoo!もソフトバンクのグループ会社なので、Tポイントをうまく利用できるシステムになったのでしょう。
あなたもファミマとかで「Tカードはお持ちですか?」なんて聞かれたことはありませんか?
ヤフーカードとソフトバンクのTポイントを使って、他の人ではもらえないお得な値引きや割引を使ってみてください。
ソフトバンクの支払いをヤフーカードにまとめる
Tポイントのシステムを使うときに、まず必ずやっておきたいのがソフトバンクのスマホ料金の支払いをヤフーカードにすること。
今あなたはソフトバンクでスマホの毎月の使用料金をどうやって払っていますか?
- 口座振替
- コンビニ払い
- クレジットカード
支払い方法はほとんどが上記3つから選べます。
まず”口座振替”と”コンビニ払い”の人は、今すぐに支払い方法を変えてください。
クレジットカードで支払いをするだけで、クレジット会社のポイント(有名なところだと楽天ポイントとか)が貯まるんです。
あなたは誰でももらえるポイント(現金同然のもの)を捨ててるのと同じなんですよ。
めっちゃもったいないと思いませんか?
次に今あなたがクレジットカードで支払っているなら、ポイントの還元率をみてみましょう。
ヤフーカードを使って支払いをすると、普通のクレジットカードで支払いをするよりも、Tポイントが数倍の還元率でもらえます。
この還元率は普通のクレジットカードで支払うよりかなり高いので、ポイントがザクザク貯まっていくんです。
なのでソフトバンクの毎月の料金の引き落とし方法は口座振替やコンビニ払いではなく、ヤフーカードを使った支払いに変えておきましょう!
ヤフーカードなら現金として使えるポイントをザクザク貯めれる
ところでこの記事を読んでいるあなたは、なぜポイントを貯めるか知っていますか?
貯めたポイントを使うためです。
ヤフーカードで貯めたポイントはすべて現金と同じように使うことができます。
ポイントを意識しすぎる必要はないですが、せっかく貯まったポイントを使わないのは、もらったお金を使わないのと同じですよね。
2,000円分のTポイントが貯まれば、2,000円分の何か(食事とか洋服とか)を無料でもらえます。
10,000円分のTポイントが貯まれば、結構いいものが買えると思いませんか?
貯まったTポイントを現金としてガンガン使って、少しでもお得に買い物をしちゃいましょう。
ヤフーカードの”Tポイント”はどこでも貯めれてどこでも使える
ヤフーカードで貯めたTポイントはそのまま現金として使うことができます。
Tポイントを使う上での1番の良いところは、Tポイントを使える場所が多いというところなんです。
ポイントって貯めるだけで使わなくて、気がついたら失効してた(消えてた)ってこともありますよね。
あなたもポイントを使おうと思ったら、全然残っていなかったって経験ありませんか?
ヤフーカードはTポイントを貯められる場所、そして使える場所が多いのがメリットですよ!
ソフトバンクはスマホとインターネット(光)の支払いでポイント貯まる
ソフトバンクのスマートフォンやiPhoneを使っていたり、ソフトバンク光の料金を一緒に支払っている人は必見です。
通信費(スマホやインターネット代)って毎月必ず支払いますよね。
例えば、スマホの料金が毎月30,000円くらいだとして(家族3人とインターネット込)、ポイントはどれくらいもらえると思いますか?
ソフトバンクのスマートフォンでヤフーカード経由で支払いをしていれば、1,000円で15ポイントもらえます。
つまり毎月30,000円必ず支払っていると、450円分のTポイントが必ずもらえるということです。
ヤフーカードでソフトバンクのスマホ代を支払うことで自動的にTポイントが貯まるので、気がついたら現金として使えるポイントもらってた〜って感覚になりますね。
ヤフーカードでの買い物でTポイントが貯まる
クレジットカードで買い物をしたことがあればピンとくるはず。
ヤフーカードを使った普段のお買い物にもポイントがつきます。
普段のお買い物に対して貯まるポイントは100円で1ポイント。
これも意外とバカになりません。
クレジットカードでよく買い物をする人の場合、1ヶ月で50,000円くらい使ったりしますよね。
旅行代を払ったりするときがあれば、金額をもっといったりするはずです。
こういう普段の買い物も現金ではなくて、ヤフーカードで支払えばしっかりポイントをもらえます。
もちろんもらったポイントでまた買い物ができるので、お得の無限ループですよね。
普段の買い物や公共料金の支払いでさらに貯まる|ヤフーカード
洋服やお家の消耗品など、普段の買い物以外にも定期的にかかるお金ってありますよね。
そう…
- 水道
- ガス
公共料金のお金って銀行からの引き落としや、検診票が届いてコンビニで支払っていませんか?
こういう定期的に出ていくお金は、すべてヤフーカードを間に挟んで支払っちゃいましょう!
なんども言いますが、支払わなきゃいけないお金は余すところなくポイントで貯めていきますよ。
そして貯めたポイントはしっかりと現金として使っていきましょう。
ヤフーカードを持っているだけで、現金を使っているはずなのに現金が増えてるかと錯覚しますね。
ヤフーショッピング(ネットショッピング)での買い物が最強
買い物といえば、Yahoo(ヤフー)のネットショッピングサービス「Yahoo!(ヤフー)ショッピング」って使ったことありますか?
きっとネットショッピングならAmazonとか楽天をイメージする人も多いはず。
でもスマホをソフトバンクで使っているならYahoo!ショッピングで買い物しちゃうのが断然オススメです。
もちろんヤフーカードを使ってYahoo!ショッピングを使うのが特典やポイントが多くつくので、とてもお得に買い物ができます。
ソフトバンクユーザーならポイント12倍で貯まる|ヤフーカード
ソフトバンクのスマートフォンやiPhoneを使っていると、Yahoo!ショッピングでの買い物が基本的に12倍になります。
100円=1ポイントが100円=12ポイントに化けるんです。
もしあなたが1ヶ月の買い物でだいたい50,000円くらい使う人なら、6,000円分のTポイントが自動的に貯まるんです。
その6,000ポイントはもちろん次の買い物で使うこともできますし、貯めておいてまとまって20,000ポイントをドカンっと使うこともできます。
Yahoo!ショッピングで貯めたポイントは、あなたの好きな方法で現金として使っちゃってください。
5のつく日は買い物ポイントが5倍!|ソフトバンクでヤフーカード
Yahoo!ショッピングでは「5のつく日」というポイント倍増キャンペーンがあります。
5のつく日…
- 5日
- 15日
- 25日
この日に買い物をすると通常の“5倍”ポイントが貯まります。
つまりソフトバンクユーザーでヤフーカードで買い物をすると“12倍”にさらに“5倍”が足されて、合計17倍のポイントが貯まります。
ポイント計算をしてみると100円で17ポイントなので、50,000円使う人なら8,500円分のTポイントが貯まってしまいます。
ヤフーカードを使うのもそうですが、Yahoo!ショッピングで買い物をするだけで他の人にはない特典が多いと思いませんか?
ソフトバンクユーザー×ヤフーカード×Yahoo!ショッピングは最強(ベスト)の組み合わせです。
貯まったポイントで買い物ができる!|ソフトバンク ヤフーカード
ポイントを使ったことないあなたは、ポイントの使い方がわからないと思って使っていないのではないですか?
たしかにわざわざポイントカードを持ち歩いて、コンビニとかレストランでポイントを使うのも面倒ですよね。
そんなあなたはなおさら“Yahoo!ショッピング”を使うべきです。
ソフトバンクの毎月の料金やヤフーカードで買い物をして貯まったポイントは、Yahoo!ショッピングでいますぐに使えます。
- ヤフーカードで買い物する
- Tポイントが貯まる
- また買い物をする
Yahoo!ショッピングで買い物をすると自然にこの流れになります。
それをしてるだけで、3万円分のものをタダで手に入れることだってできるんです。
ふーみんのヤフーショッピングのお買い物

これは買い物のスペシャリストだからできるってわけではありません。
この記事を読んでいるあなたもYahoo!ショッピングで買い物をするだけで、こういうポイントの使い方ができるんですよ。
【解説】ソフトバンクユーザーが語るヤフーカードの評価
ヤフーカードを使っているソフトバンクユーザーから実際に使った感想を聞きました。
Tポイントの使い方やソフトバンクの携帯との兼ね合いも含めてご紹介しますね!
20代男性:ソフトバンクでヤフーカードを利用
- 毎月8,000円
- iPhoneを利用中
- 過去に口座振替で支払い
【感想】
クレジットカードを持つこと自体に抵抗があって、スマホ代は口座から引き落としに設定していました。
Tポイントカードは別で持っていたので、ファミマで使ったり携帯代の支払いに使っていたんです。
新しいiPhoneに買うときにヤフーカードを知って、ポイントがもっと貯まるならって思いヤフーカードを作りました。
申し込みはiPhoneから一瞬で終わり、5日くらいで自宅に届いたのであっという間に終わりましたね。
気がついたらポイントがかなり貯まっているので、ヤフーカードにしてかなり有効に使えていますね。
40代女性:ソフトバンクでヤフーカードを利用
- 毎月6,000円
- エクスペリアを利用中
- 過去に別のクレジットカードで支払い
【感想】
もともと小田急のクレジットカードのポイントが貯まるので、いろいろな支払いはそのカードにしていました。
新しいカードは要らないって思っていたのですが、ヤフーカードの話を聞いたらこっちの方が貯まるんじゃないかと思って作ってみました。
ヤフーカードを作るのにはまったくお金がかからないので、スマホからとりあえず申し込み・・・。
カードを作ってからはまだ半年くらいですが、もともとのカードよりもポイントがかなり貯まっています!
30代女性:家族みんなソフトバンクでヤフーカードを利用
- 毎月30,000円
- 家族3人でスマホとネットもソフトバンク
- 過去に口座振替で支払い
【感想】
私は家族みんなでソフトバンクのスマホを契約しています。
自宅のインターネットもソフトバンク光を使っているので、毎月まとまったお金を払っていました。
そもそもTポイント制度を知らなかったので、ヤフーカードとTポイントの存在を知ってビックリしました。
家族複数人でスマホを使って、しかもネットもってなるならヤフーカードで支払った方が数倍良かったみたいです。
Tポイントがどんどん貯まっていくので、ヤフーショッピングでしっかりと使っています!
ヤフーカードは入会費、年会費が永年無料!
たった2分で10,000円分のポイントゲット|ソフトバンク ヤフーカード
実は、ここまで紹介したヤフーカードを作るための費用は一切かかりません。
しかも一生かかりません。
逆にYahoo! JAPANカードを作るとTポイントがもらえるんです。
10,000円分のTポイントゲット!
(4,000ポイントは入会時に、6,000ポイントはカードを使って3回買い物をしたするともらえます。)
もちろんこのポイントは現金としてあなたの買い物のときに使えるので、ほぼ現金をもらっているようなものですね。
追記:※2019年8月31日で10,000ポイント還元が終了しています。
ヤフーカードはスマホで簡単申し込み可能!|ソフトバンク ヤフーカード
ヤフーカードを使うには申し込みが必要になります。
一見面倒な申し込みもヤフーカードなら最短2分で完了します。
- 申し込み
- 個人情報(名前など)の入力
- 申し込み審査
- 完了
たったこれだけ。
カード申し込みの審査も最短5分ほどで終わるのでかなり楽ですね。
あとはお家にヤフーカードが届くのを待つだけ。
入会費と年会費は永年無料なので、迷ったら申し込みしちゃいましょう!
ソフトバンク×ヤフーカード×Paypayでもっとお得に!
◯◯PAY(ペイ)っていう電子決済サービスは、2018年後半から猛スピードで増えてきました。
今まではSuicaやPASUMOみたいなICカードだけでしたが、今ではすべてスマホのアプリとして使うことができます。
ソフトバンクのスマホユーザーでヤフーカードを使ってお得にするなら、Paypayの設定をしておいてほしいです。
PaypayはスマホやiPhone用のアプリなのですが、無料で簡単に設定をしておくことができます。
実は、ソフトバンクでもらえるポイント(Tポイント)は、通常ポイントと期間固定ポイントがありました。
もともとネットショッピングなどでしか使えなかった期間固定ポイントが、これからはPaypayアプリへの現金としてもらえるようになります。
つまりPaypayを設定しておかないと、せっかくもらえるTポイント分が損になってしまうということです。
時間があるときにチョロっと設定するだけで完了するので、ヤフーカードと一緒にPaypayの設定も忘れずに
ソフトバンクユーザーなのに…
まだPayPayの設定をしていない!?
これからもらえる期間固定TポイントはすべてPayPayに変わります。
ソフトバンクユーザーならPayPayを設定しておかないと損!
\Paypayを無料ダウンロード/
【番外編】ヤフーカードはApplePayとGooglePay対応
「クレジットカードを持ち歩くのがいやだ!」ってあなたには、ApplePayとGooglePayの存在を知っておいてほしいです。
- ApplePay:iPhone用のおサイフケータイ
- GooglePay:Android用のおサイフケータイ
ヤフーカードを発行してからスマホのおサイフケータイに登録をしておくと、クレジットカードを持ち歩かなくてもヤフーカードで買い物ができます。
ふだんならクレジットカードを店員さんにあずけたり、見せたりしなければいけませんが、おサイフケータイはスマホ1つで完結できます。
「キャッシュレス」
…って日本でも少しずつ注目されていますが、現金やお財布なしで買い物ができるのは結構便利です。
iPhoneやスマホを使っているなら、おサイフケータイ(ApplePayとGooglePay)の設定はオススメですよ!
【関連記事はコチラ】
>>>最新のiPhoneだけで使えるおサイフケータイの使い方|Apple Pay(アップルペイ)でお財布要らず生活!
>>>Google Pay(グーグルペイ)で便利なSuica(スイカ)の使い方|進化したグーグルペイを解説
最後に・・・
ソフトバンクユーザーならヤフーカードを持ってて損なし!!
ずばりソフトバンクのスマホを使っているなら間違いなくYJカードは持っていて損はないです。
作った方がいいのかな・・・と悩んでいるなら、ポイントがもらえる土日祝日に申し込みをしちゃいましょう。
ただし、ヤフーカードはあくまでもクレジットカードなので、カード発行の審査があることを忘れずに。
※クレジットカードを増やしたくない、とか審査をされるのは困るというあなたにはオススメしません。
ソフトバンクのスマホじゃなくても、ネットショッピングでYahoo!ショッピングに興味があるのであれば、ヤフーカードを1枚もっていてもいいと思います。
それではヤフーカードとポイントを使った、節約したお金の使い方を試してみてくださいね!
ソフトバンクならTポイントでお得に機種変更!
ソフトバンクのオンラインショップでスマホを買い換えれば、機種代金をTポイントで安くできます。
ヤフーカードやPaypayを使って貯めたポイントで、スマホの買い換えをちょっとお得にしちゃいましょう!