新型コロナ(緊急事態宣言で)感染拡大を防ぐための対策がどうなっているのかまとめました。
ショップでどんな手続きができてどんな手続きができないのか、お店に行く前に確認しておいてくださいね!
ドコモの来店予約制やauスターの来店予約制は少し前から流行っていました。
ですが、来店予約とはほぼ無縁だったソフトバンクグループのショップがついに完全予約制という受付制限をはじめました!
- 受付や手続きの制限
- 完全予約制での受付
- 営業・受付時間の短縮
- 休業
ソフトバンクとワイモバイルショップのほとんどが、2020年5月6日まで(延長の可能性もあり)受付を制限している状態です。
では、ソフトバンク・ワイモバイルユーザーのあなたは…
「どんな手続きだったらできるのか」
「どうしたら手続きができるのか」
…というのを確認していきましょう。
このタイミングで機種を買い替えたり、プランを変える手続きを予定しているあなた。
ソフトバンクショップ・ワイモバイルショップに行く前に、受付制限を把握して無駄足を回避してくださいね!
それでは!
Let’s GO〜!!
タップで目的地へ
ソフトバンクGショップの受付制限:手続き内容をチェック

ソフトバンクとワイモバイルのショップでは、基本的に新規契約・機種変更・修理くらいしか受付していません。
つまりそれ以外の手続き(解約とかプラン変更)はすべて、コールセンターor My Softbank(My Y!mobile)のみという受付制限になっていますね。
スマホの買い替えや故障したときの対応みたいな”店頭じゃないとできない手続き”以外は、「すべてショップで受付しません」という状態です。
ソフトバンクGショップの受付制限:営業時間をチェック
ソフトバンク・ワイモバイルショップは緊急事態宣言に合わせて1日の営業時間、受付時間にも制限をかけています。
なので短縮営業になっているショップがほとんどなのです。
【ソフトバンクGショップの営業時間】
- 10時〜16時
商業施設(ショッピングモール)内の店舗では、施設の営業時間にしたがっているところがほとんどです。
来店予定の場合には、”ショップの営業時間”を必ずチェックした方が良さそう・・・。
ソフトバンクグループのショップでは、2020年5月6日以降もこの状況が続くと想定して動いているようですね。
この営業時間短縮に加えて、すべての手続きを予約制にしているわけなので、どんな手続きをするのも苦労しそうです。
手続きができないプラン変更や住所などの情報変更は、もちろんコールセンターかウェブ上でしか受付できません。
さらに機種変更や新規契約をするにも来店予約が必須なので、ショップで手続きするべきかどうかも謎って印象です。
ソフトバンクのコールセンター:tel. 0800-919-0157
ワイモバイルのコールセンター:tel. 0570-039-151
ソフトバンクGショップの受付制限を回避するには…
ソフトバンク・ワイモバイルのほとんどのショップでは受付制限がされています。
もし、何かショップでの手続きが必要なら、このページの受付可能手続きをチェックして来店予約してみてください。
ソフトバンクもワイモバイルもショップ側の対策として、お客さんを店内に長時間滞在させないってやっているはず。
なので、予約して手続きすれば感染リスクはかなり抑えられるはずです。
そして、そもそもウェブ上でできる手続きは、ショップで受付せずにウェブ上で済ませちゃいましょう!
- 新規契約
- 他社からの乗り換え
- 機種変更
たしかにソフトバンク・ワイモバイルショップでも受付していますが、ウェブ上で手続きをして自宅で受け取る、これができるなら最適な方法だと言えます。
ソフトバンク公式ホームページのチャットサポート
ワイモバイル公式ホームページのチャットサポート
上記で相談しながら手続きすれば、手続きがとっても難しいってことはありません。
ソフトバンクもワイモバイルも、ウェブ手続きで事務手数料(3,000円)無料って対応をしてくれています。
どうしてもこのタイミングで機種を買い換えるなら、オンラインストアを試してみてくださいね!
ソフトバンクで機種変更するなら…
ソフトバンクで契約をしたまま機種変更をするなら、ソフトバンクオンラインショップがオススメです。
2年縛りなしプランで機種変更をしちゃおう!
- 待ち時間なし!
- 無駄なオプションなし!
- 在庫待ちほぼなし!
ソフトバンクショップ(店舗)で機種変更をするのと全く同じなのに、オンラインショップの方が簡単に機種変更ができます。
詳しくはソフトバンクの公式ホームページで確認してください。
\スマホでかんたん機種予約/