ソフトバンクは2年縛りなしプランに統一されます。
このページであなたに必要な情報をしっかりと捕まえてくださいね。
テレビやネットのニュースでたくさん出ていますね。
ソフトバンクでは、スマホや携帯の2年縛りなしプランがようやく始まります。
今までのソフトバンクでは考えられない思い切った変更ですが、2年縛りなしプランではどのような変更になるのでしょうか。
【この記事で学べること】
- ソフトバンクで2年縛りなしプランがスタート
- 2年縛りなしプランの特徴と違い
- いつ?2年縛りなしプランに変えるタイミング
実は、今までのソフトバンクにも2年縛りなしプランがありました。
ただ今までの2年縛りなしプランは、縛りありプランに比べて毎月の携帯代が3,000円以上高くなるというもの。
縛りなしプランでも毎月のコストが高くなるので、2年縛りなしプランはあってないようなものでしたね。
2019年9月13日からスタートの2年縛りなしプランは、違約金なし・縛りなし・携帯代そのままという感じなので、かなり期待ができそうですよ!
今までのプランと新しい2年縛りなしプランで徹底的に比較していきましょう。
それでは!
Let’s GO〜!!
オンラインショップで機種変更
ドコモ・au・ソフトバンクで機種変更をするなら、オンラインショップで手続きがオススメです。
- 特典あり!
- 待ち時間なし!
- 無駄なオプションなし!
- 在庫切れなし!
ケータイショップ(店舗)で機種変更をするよりも、簡潔に手続きを完了させられますね!
タップで目的地へ
【まずは!】ソフトバンクの2年縛りなしプランは料金変わらず
ようやく更新月とか契約期間を気にせずにスマホが使えます。
2018年から2年縛りなしプランや携帯料金の値下げが話題になっていました。
ただ、ソフトバンクが発表した2019年9月の2年縛りなしプランは、今までの変更とは全く違うものという印象です。
ソフトバンクの2年縛りなしプラン
- 基本料金が2種類から1種類に変更
- 2年縛りなしに変更
- ネットのプラン名は変更なし
- 料金は全体的に変わらず
ソフトバンクの2年縛りなしプランは、一言でまとめると「料金が変わらない2年縛りなしのプラン」という変更になりましたね。
2018年に言われていた携帯料金の値下げとまではいきませんでしたが、料金はそのままで縛りがなくなるのはかなりの進歩です。
これからあなたがスマホを使うときは、いつ契約してもいつ解約しても違約金がかかりません!
9,500円の支払いだって不要という状態に変わっていきますよ。
ソフトバンクへ乗り換えなら…
他社からソフトバンクへ乗り換えるなら「スマホ乗り換え.com」がオススメです。
2年縛りなしプランで乗り換えをしちゃいましょう!
- 来店不要!
- 待ち時間なし!
- 特典あり!!
正規のウェブ販売代理店なので、ソフトバンクのケータイショップや家電量販店で手続きをするのと変わりません。
しかも、スマホ乗り換え.com限定の割引やキャッシュバック特典があるので、お得に買い換えたいあなたにはピッタリ!
いきなり手続きではなく、まずは無料の電話相談ができます。
もらえる特典の情報や不安なところを相談して、良い条件だったらソフトバンクへ乗り換えちゃいましょう!
\まずは電話で相談/
ソフトバンク2年縛りなしプランの”基本料金”を比較
ソフトバンクだけではありませんが、携帯のプランには「基本料金とネットの料金」があります。
2年縛りなしプランへの変更のときに、基本料金もネットの料金も変更があるので、それぞれを比較していきます。
まずは、ソフトバンクの2年縛りなしプランで、スマホの基本料金がどのように変わったのかを比べてみましょう。
今までの基本料金に比べて、ややこしい部分がかなりなくなったのが2年縛りなしプランのようです。
その1:今までのプラン|ソフトバンク 2年縛りなしプラン
ソフトバンクは昔からでしたが、基本料金が2種類あってややこしいプランでした。
- 携帯を契約すると絶対に必要な基本料金
- ネットやメールアドレスを使うために必要な基本料金
分離プランになってから、大手の携帯会社で基本料金の見直しがありましたが、ソフトバンクだけは変わることがありませんでしたね。
ソフトバンク:2年縛りありプラン
- 基本料金:1,200円
- ウェブ基本料金:300円
ソフトバンク:2年縛りなしプラン
- 基本料金:3,900円
- ウェブ基本料金:300円
※通話料は2年契約ありなし関係なく、30秒ごとに20円かかります。
※ガラケーの場合は、ウェブ基本料金への加入が必須ではありません。
ソフトバンクで2年縛りなしプランにすると、基本料金が2,700円も高くなるんですよね。
正直いうと、毎月の携帯代がそんなに高くなってしまっては、2年縛りなしプランを選ぶ人なんてほとんどいません。
今回の2年縛りなしプランでは、「携帯料金」がどうなるのかを重要視する必要がありそうです。
その2:ソフトバンクの2年縛りなしプランでは?
それでは、ソフトバンクの2年縛りなしプランだとどのように変わっているのでしょうか。
- 2年縛りの有無
- 毎月の携帯料金
上記をしっかりと確認していきますね。
ソフトバンクの2年縛りなしプラン
- 基本料金:980円
※通話料は2年契約ありなし関係なく、30秒ごとに20円かかります。
※スマホ・ガラケー・タブレット・ポケットWiFi、全ての基本料金が980円に変わります。
ソフトバンクの2年縛りなしプランは、基本料金が980円だけになっています。
ということは、合計で600円ほどの値下げになっていますね。
(基本料金+ウェブ基本料金=1,500円➡︎基本料金980円)
この基本料金で2年縛りなしのプランになったのは、ソフトバンクとは思えない変更です!
ソフトバンク2年縛りなしプランの”データプラン”を比較
2年縛りなしプランの基本料金はシンプルで割安なので、今までに比べてだいぶ良くなりましたね。
続いて、スマホでネットを使うときのデータプランを比べていきます。
もともとソフトバンクの2年縛りなしプランとありプランでは、ネットの料金で金額差がありませんでした。
ただ、今回の変更は基本料金や契約内容が大きく変わるものなので、データプランの料金にも変更があります。
その1:今までのプラン|ソフトバンク 2年縛りなしプラン
ウルトラギガモンスター+(プラス)
- 50GB:5,980円
※一部アプリがギガ消費されないプランです。
※スマホ・タブレット・ポケットWiFi・ガラケーで使えます。
※料金は2年縛りなしあり変わりありません。
ミニモンスター
- 1GBまで:2,480円
- 2GBまで:3,480円
- 5GBまで:5,980円
- 50GBまで:6,980円
※0GBから使った分だけの段階制プランです。
※スマホ・タブレット・ポケットWiFi・ガラケーで使えます。
※料金は2年縛りなしあり変わりありません。
スマホデビュー/ケータイ1GBプラン
- 1GB:980円
※ガラケーからスマホに変えたユーザー限定のプランです。
※ガラケーでも同じプランが使えます。
※料金は2年縛りなしあり変わりありません。
データ定額S
- 0GB〜:0円〜4,200円
※ガラケー専用のデータプランで、ネットやメールサービスを使うときに加入します。
※料金は2年縛りなしあり変わりありません。
データシェアプラス(子回線)
- シェアオプション:500円
※親回線とデータ量を分け合う専用のプランで、主にタブレットやポケットWiFiでネットを使うときに加入します。
※料金は2年縛りなしあり変わりありません。
まずは今までのプランをチェックして、次に2年縛りなしプランをチェックします!
ガラケーのプラン(データ定額S)は、メールだけを使ったとしても使った分だけの料金が増えていきます。
3Gガラケーが終了して4Gガラケーに切り替わってからは、ネットの使用量が増えやすいの注意が必要でした。
その2:ソフトバンクの2年縛りなしプランは?
50GB+:ウルトラギガモンスター+(プラス)
- 50GB:6,500円
※一部アプリがギガ消費されないプランです。
ミニ:ミニモンスター
- 1GBまで:3,000円
- 2GBまで:5,000円
- 5GBまで:6,500円
- 50GBまで:7,500円
※0GBから使った分だけの段階制プランです。
1GB:スマホデビュー
- 1GB:1,500円
※ガラケーからスマホに変えたユーザー限定のプランです。
100MB:ケータイプラン
- 100MB:300円
※ガラケー専用のデータプランです。
データシェアプラス(子回線)
- シェアオプション:0円
※親回線とデータ量を分け合う専用のプランで、主にタブレットやポケットWiFiでネットを使うときに加入します。
※親回線とデータ量を分け合う専用のプランです。
基本料金が安くなった分、データプランの料金をあげて調整したようです。
基本料金の値下げと同じくらいデータプランの料金が上がり、合計のプラン料金は変わらないという結果でした。
ただ、ガラケー用の2年縛りなしプラン(100MB)は、以前の従量制プランよりも安心して使えそうですね。
ソフトバンクグループ(ソフトバンクとワイモバイル)としては、2つの携帯会社を上手く活用しているようです。
- ネットを大量に使う→ソフトバンク
- ネットをあまり使わない→ワイモバイル
【関連記事はコチラ】
>>>ウルトラギガモンスターでソフトバンクの新料金プランを使うといくら?|本当の口コミを紹介
>>>ミニモンスターでソフトバンクの新料金プランはいくらになる?|本当の口コミを紹介
>>>【月額980円】ソフトバンクの「スマホデビュープラン」注意点と最安料金を比較しよう!
オンラインショップで機種変更
ソフトバンクの2年縛りなしプランでなくなる割引は?
ソフトバンクは2018年9月の分離プランで端末値引きはかなり減りましたね。
2019年9月の2年縛りなしプランでは、今までの割引がほとんどなくなるという変更がはいります。
2年縛りなしプランでなくなるキャンペーン
- 月々割
- 端末値引き類すべて
- タブレットずーっと割
- ガラケー機種変更プログラム
iPhone XR限定の値引きキャンペーンやガラケーの交換キャンペーンなど、端末の値引きが絡むものはすべて終了です。
2年縛りなしプランに変更をしなければ、キャンペーンが途中で消えることはありません。
ただ、2019年9月13日以降は今までのプランはもちろんですが、今までのキャンペーンを使うことができないというわけです。
とくに他社からの乗り換えでもらえる割引やキャッシュバックも、2年縛りなしプランになったあとは減額されてしまいます。
【関連記事はコチラ】
>>>【要注意】スマホやiPhone乗り換えで現金キャッシュバックを高額にする方法|知らなきゃ損!
>>>【必見】携帯を安くする”7つ”のキャンペーン|確実に節約する方法まとめ
>>>ソフトバンクの「みんな家族割+」で料金節約|特別割引の申し込み方法とは
ソフトバンクへ乗り換えなら…
他社からソフトバンクへ乗り換えるなら「スマホ乗り換え.com」がオススメです。
2年縛りなしプランで乗り換えをしちゃいましょう!
- 来店不要!
- 待ち時間なし!
- 特典あり!!
正規のウェブ販売代理店なので、ソフトバンクのケータイショップや家電量販店で手続きをするのと変わりません。
しかも、スマホ乗り換え.com限定の割引やキャッシュバック特典があるので、お得に買い換えたいあなたにはピッタリ!
いきなり手続きではなく、まずは無料の電話相談ができます。
もらえる特典の情報や不安なところを相談して、良い条件だったらソフトバンクへ乗り換えちゃいましょう!
\まずは電話で相談/
【注意】ソフトバンクで2年縛りなしプランにする前に・・・
プラン変更のときには”注意点”がつきものです。
ソフトバンクグループとして、ソフトバンクとワイモバイルで2年縛りなしプランがスタートですね。
ワイモバイルほどの注意は必要ありませんが、プランを変える前に今のあなたの契約を確認しておいてください。
2年縛りなしプランにする前に・・・
- 月々割が入っていないか
- タブレットのシェアプランになっていないか
- タブレットずっと割が入っていないか
スマホとタブレットをセットで契約して使う「タブレットのシェアプラン」に入っている場合、タブレットずっと割という割引が入っています。
もし2年縛りなしプランに変更をすると、割引(約600円)とタブレットの月々割(おそらく980円)がなくなり高額になってしまいます。
他にも、ソフトバンクの「トクするサポート」が終了して、条件が変わった状態で復活します。
スマホの機種代金が半額になる方法は、2年縛りなしプランにする前にチェックしておきましょう!
オンラインショップで機種変更
ソフトバンクの2年縛りなしプランで節約する方法
ソフトバンクが2年縛りなしプランになっても、携帯代を安くする方法は変わりません。
正直いうと、これからのソフトバンク、今まで以上に割引(キャンペーン)を使った節約が大切になってきますね。
- おうち割光セット(WiFiの割引)
- 家族割
上記の割引は一緒に使うことができませんが、どちらか片方を使うだけでも携帯料金は抑えられますよ!
他にも、頭金0円をしっかりと使って機種変更をしたり、他社に乗り換えて節約するのがオススメです。
【関連記事はコチラ】
>>>【検証】ソフトバンクで機種変更って安いの?高いの?|新しいプランでスマホ代は高額に・・・
>>>ソフトバンクオンラインショップと店頭の違いが判明!?|損をしない手続きならウェブが断然有利
乗り換えでキャッシュバックをもらおう!
他社乗り換えなら、ソフトバンクで2年縛りなしプランに乗り換えがオススメですよ。
\まずは電話で相談/
➡︎スマホ乗り換え.comで◯万円キャッシュバック(還元)をもらおう!
最後に・・・
ソフトバンクが最初!料金変わらず2年縛りなしのプラン!!
ソフトバンクグループ(ソフトバンクとワイモバイル)が、どの携帯会社よりも先に2年縛りなしプランをスタートですね!
auは2年縛りなしプランではなくて、違約金1,000円と見直しだけでした。
ただ、ソフトバンクと他の携帯会社がすべて2年縛りなしプランにすると、auもあとから変更するしかないのかなって思います。
(どうなっていくか楽しみです。)
ソフトバンクは2年縛りなしプランですが、ドコモと楽天モバイルのプランがどうなるかも気になりますね。
今後の情報は随時更新していきます!
ソフトバンクへ乗り換えなら…
他社からソフトバンクへ乗り換えるなら「スマホ乗り換え.com」がオススメです。
2年縛りなしプランで乗り換えをしちゃいましょう!
- 来店不要!
- 待ち時間なし!
- 特典あり!!
正規のウェブ販売代理店なので、ソフトバンクのケータイショップや家電量販店で手続きをするのと変わりません。
しかも、スマホ乗り換え.com限定の割引やキャッシュバック特典があるので、お得に買い換えたいあなたにはピッタリ!
いきなり手続きではなく、まずは無料の電話相談ができます。
もらえる特典の情報や不安なところを相談して、良い条件だったらソフトバンクへ乗り換えちゃいましょう!
\まずは電話で相談/
ソフトバンクで機種変更するなら…
ソフトバンクで契約をしたまま機種変更をするなら、ソフトバンクオンラインショップがオススメです。
2年縛りなしプランで機種変更をしちゃおう!
- 待ち時間なし!
- 無駄なオプションなし!
- 在庫待ちほぼなし!
ソフトバンクショップ(店舗)で機種変更をするのと全く同じなのに、オンラインショップの方が簡単に機種変更ができます。
詳しくはソフトバンクの公式ホームページで確認してください。
\スマホでかんたん機種予約/