こんなときの原因と対処法を解説します!
ドコモ・au・ソフトバンク・格安スマホなどで、通信制限ではないのに遅い場合の理由は意外とシンプルです。
サクッと解決しちゃいましょう!!
スマホを使っていて、通信制限じゃないの遅いってなったことありますか?
ほとんどの人はスマホが遅い理由をわかる方法がありません。
ただこの記事では、これからずっと使える知識として、スマホが遅い理由とその対処法をご紹介します。
結論からお伝えしますね。
スマホの動きが遅い原因は「機種が古い」「インターネット制限」「電源つけっぱなし」のどれかです。
スマホ本体が故障していると、買ったお店に持っていくしか方法がなくなってしまいます。
ただその他2つが原因であれば、遅くなってしまう本当の理由と、遅いときの対処法で解決するはずです。
この記事の後半では<通信制限にならないコツ>もお伝えしています。
あなたのスマホがもっと快適に使えるように、ぜひ関連記事と合わせて読んでくださいね!
それでは!
Let’s GO〜!!


タップで目的地へ
通信制限じゃないのに遅い!スマホが動かない原因とは
まず確認していただきたいのが…
あなたのスマホが動かなくなったのはいつからですか?
いまさっきですか?
それとも1週間くらい前からですかね。
スマホはゲーム機やパソコン同様「精密機械」なので長く使っていると不具合を起こしたりします。
- スマホの電源の落とし方を知らない
- アプリのタスクキルをしたことがない
- スマホを契約中の会社からメール来ちゃった
通信制限で遅くなっている場合|ドコモ・au・ソフトバンク
通信制限とは:
1ヶ月に使える通信料(単位はGB)を超えた場合に発生する速度規制のようなもの。
スマホの契約会社でのプランによって異なる。
通信制限は締め日でリセット(解除)されるが、通信制限になるとネット通信の速度が著しく低下する。
スマホの通信制限(速度制限)かかっている場合には、契約している会社からショートメール(電話番号あて)で連絡がきます。
あなたの契約できまっている締め日(ほとんど月末じめ)までに、規定の通信料(プランによる)を使い切ってしまうと、通信制限の通知がくるようになっているんです。
通信制限のメールがきてしまうと、スマホでネットを検索したりLINEを受信するスピードが遅くなってしまうんです。
ただスマホの動作自体には影響がないので、あくまでもネットに繋いでる(通信をしている)ときのみ動きが遅くなります。
実際に制限にかかったときには、数分の動画を読み込むのにも15分以上かかったり、ネット検索や地図で道を調べるのにも5分以上かかっていたのでかなり遅いんですよね。
通信制限じゃないのに遅い場合|ドコモ・au・ソフトバンク
通信制限にはなっていないのに、スマホの動きが遅いということもあります。
キャリアからショートメールを届いていないし、そもそもネットってそんなに使わないのに動作が遅くなっているなら、考えられる理由は2つです。
- スマホ本体の故障
- 一時的な不具合
スマホ本体が故障していて遅い場合は、携帯の修理が必要になるのでお店に持っていくしかないです。
ただ一時的な不具合は、スマホの操作で簡単に直ってしまうのでこのあとの対処法を試してくださいね。
どちらの理由にしても、スマホの動きが遅い(なんか変だな)って感じたら、スマホのデータのバックアップを取っておくことをオススメします!
もしあなたのスマホが本当に故障していて、急に電源が付かなくなったら写真や連絡先などのデータが全て消えます。
念の為ですが、故障じゃなかったとしても、スマホのデータバックアップは必ずしておいてくださいね。
【解説】通信制限じゃないのに遅いとき:”2つ”の対処法
- 通信制限じゃないのに遅い
- 低速になっていないのに遅い
- ギガがあるのに遅い
もしあなたのスマホが遅くておかしいって状態になっているのであれば、これからお伝えする2つの対処法を試してください。
ここまででスマホの動作が遅くなってしまっている原因は、スマホ本体の不具合(おかしい)と考えられます。
通信制限が来ていないのにスマホが遅い状態を直すのは案外簡単ですよ!
その1:スマホの電源を切る(入れ直す)|ドコモ・au・ソフトバンク
スマホの電源って長い間ずーっと付けっぱなしにしていると、それだけで一時的な不具合を起こすことがあるんですよ。
そしてそれが原因で、通信制限になっていないのに動きが遅くなることもあるんです。
そんなときは再起動を試してください。
- 「スマホの電源オンオフ」ボタンを長押しする
- 「電源をきる」ボタンをタップする
これで少し待つとスマホの「再起動」完了!!
これをすると大抵の不具合はパッと直せちゃうんですね。
スマホの本体(主電源)を切る、そして入れることでスマホの中身(システム)をリフレッシュさせることができます。
ちょっとした不具合なら、再起動だけでほとんど直るので試してくださいね!
スマホもパソコンと同じ精密機器
パソコンを持っている方ならピンとくると思うのですが、長時間パソコンの電源をつけた状態にしていると、動作の一つ一つが少しづつ遅くなっていくんです。
スマホもパソコンのように同じことが言えます。
なので、壊れたのかな?と思いきや、再起動だけで直ってしまうほどカンタンなことだったりするんですよ。
その2:アプリを強制終了(タスクキル)|ドコモ・au・ソフトバンク
「再起動」をしないでも、スマホの動きを直せる場合もあります。
この対処方法は機種によって操作がすこし変わるので、気をつけていただきたいですが・・・。
「アプリの動作がおかしい」「アプリが開かない」などが起きてる場合は「タスクキル」をしてあげると、とてもカンタンに直るかもしれません。
【iPhoneの場合】
- iPhoneのホームボタン(画面下の丸いボタン)を2回連続でタップ
- アプリの画面がズラっと出てくるので、上にスライドして削除
- 全部消えたら、ホームボタンを1回タップ
これでタスクキル完了!
【アンドロイドスマホの場合】
- 画面右下にある「□」ボタンをタップ
- アプリの画面がたくさん出てくるので、「すべて消去」をタップ
- ホームボタンをタップ
これでタスクキル完了!
タスクキルは起動中のアプリを完全に終了させることを意味するのですが、アンドロイドスマホだと起動中のアプリを表示する方法がすこし違う場合があります。
タスクキルをする理由は…
「アプリが起動しすぎていて、スマホ本体が悲鳴をあげているから」
・・・スマホがかわいそうですよね。
再起動をしなくてもアプリの強制終了(タスクキル)だけで、あなたの問題が解決するかもしれませんので、スマホの調子がおかしく感じたら試してください。
スマホの通信制限が解除されていない場合…
言われたことを一通りしたけど直らなかったぞ!!
というあなた… お待ちしていました。
ここまでの作業をしてスマホの動作やネットの読み込みが戻らないということは「通信速度制限にかかっている可能性」もしくは「スマホ本体の故障の可能性」があります。
通信制限というのは、あなたが契約している携帯会社(ドコモ、au、ソフトバンクなど)のプランによって決められている「容量」を超えてしまったせいで起こっているんです。
簡単にいうと「スマホの使いすぎ」です。
どこの携帯会社も「3GB」「5GB」「20GB」など1ヶ月で使えるインターネット容量が決められています。
その容量を超えてしまうと、遅くなるつまり通信速度制限にかかるというわけです。
通信制限の確認は「メール」をチェック!|ドコモ・au・ソフトバンク
前述しましたが、ドコモ、au、ソフトバンクでスマホを使っているときに、通信制限になるとショートメールで通知がきます。
スマホの本体には、その本体でどれくらいネットを使ったのかわかる機能が付いてるものがあります。
ただし、それはあくまでも目安程度にしかなりません。
基本は、契約している会社のギガカウントによって計測されているので、メールが届いた時点でアウトです。
実はスマホの通信制限を防ぐために、リアルタイムで使った量をチェックする方法があったりします。
これは契約している会社ごとに違うのですが、通信制限がいやなら定期的に通信量をチェックすることをオススメしますよ!
ソフトバンクのLINEアカウントを友達に登録すると、リアルタイムであなたのデータ残量を見ることができます!!
auなら「デジラアプリ」で確認ができるので、オススメです。
【要注意】通信制限はイライラするほど遅い!|iPhone スマホ
実際にはどれくらい遅いのか??
今スマホの読み込み速度が遅くなって困っているあなたは、通信制限の遅さが痛いほどわかっていると思います。
通信速度制限にかかった場合の速度は128Kbpsという速さになってしまいます。
これはあなたが普段使っているのが「ギガ」という単位なのが「キロ」になってしまうので、かなりの低速になるということです。
(自宅の光回線は1ギガという速度なので、比べるとかなりの差があります。)
あなたもスマホの速度制限でイライラしたことがあるはず。
このあとの対処法を読んで、通信制限のイライラから脱出しましょう!!
Youtubeをみるときはもちろんですが、ネット検索して写真を読み込むのとか、LINEでスタンプを送るのにも10分〜15分くらいかかってしまいます。
(長いときはもっとかかる場合も…)
【番外編】スマホの通信制限にかからない”2つ”の裏技
再起動やタスクキルでスマホが直れば、通信制限じゃないのに遅いという状態だったので一安心です。
ただし、それでも動きが直らない場合には、スマホの使い方や契約を見直す必要があります。
あなたがスマホを使う上で、これから紹介する2つの方法は知っていて損はありません。
まだまだ知らない人も多いですが、通信制限にかからない方法(裏技)って使っていない人が大量にいます。
- 通信制限にかからない設定
- 通信制限にかからない使い方
もうこれ以上スマホが遅くてイライラするのが嫌だって思っているあなたは、すぐにでも実践してくださいね。
その1:料金プランの見直しで通信制限回避|iPhone スマホ
1番シンプルに通信制限にかからない方法は、スマホの料金プランを見直すことです。
あなたがスマホを使う量によっては、ギガ(プラン)を増やした方が安く済む場合もあります。
スマホのギガ(通信)が足りなくなったときに、1GB=1,000円で買うこともできるのですが、最近では課金の方が高額になってしまいますからね。
まずはあなたが今どのようなプランに入っているかを確認してみましょう。
- 通話かけ放題 or 従量制
- インターネットの容量(5GB?7GB?)
- その他オプション(保証やテザリングなど)
今あなたが使っているプランは、あなたのスマホから簡単に確認することができます。
料金見直しのためにも一度探してみてください。
例えば、今あなたが使える容量が5GBだった場合には、20GBに増やすこともできます。
20GBだった場合には、30GBや50GBに増やすことができます。
あなたの使い方と料金プランが本当にあっているか、チェックしてくださいね!
速度制限にかかってしまった月だけ1GB=1,000円や0.5GB=550円で追加購入することもできます。
1度だけの追加購入なら使ってもいいですが、あまり多くなるようであればオススメしません。
追加購入ではなく料金プランを見直して、スマホで使える容量を増やしましょう!!
【関連記事はコチラ】
>>>ドコモの値下げプラン「ギガホとギガライト」の違いとは?|docomo withの代替えプランが登場!
>>>auの新プラン<データMAX>は低速にならない!?料金はどうなるのか検証
>>>ウルトラギガモンスターでソフトバンクの新料金プランを使うといくら?|本当の口コミを紹介
その2:自宅で無制限Wi-Fiを使う|iPhone スマホ
実はスマホのプランは変えずに、お家で使うときに無制限にすることもできるんですよ。
Wi-Fi(インターネット)を使うと、基本的にはスマホでどれだけ使っても通信制限にかからなくなります。
Wi-Fi(ワイファイ)とは:
スマホやタブレット、パソコンなどに無線で接続をしてインターネットを使えるようになる技術のこと。
一般的には無線ランとも言われており、パソコンとセットで契約をしている人が多い。
スマホのプランを変えるのも簡単なんですが、Wi-Fiを使ってしまった方が何かと便利な場合もあります。
Wi-Fiの使い道
- スマホのバックアップ
- Youtubeなどの高画質視聴
- ゲーム機でオンライン使用
- タブレットなどの複数端末の使用
- スマホとセットで大幅値引きあり
とくにデータのバックアップとかオンラインでゲームをするっていう人にとっては、Wi-Fiを使う方が便利に安く済むはずです。
ちなみにWi-Fiは面倒くさいってイメージをしている方をよくみるのですが、実は結構簡単なんですよ。
Wi-Fiにもいろいろと種類があって、工事なしですぐに使えるWi-Fiっていうのも人気なので簡単に使えます。
スマホとWi-Fiの設定は、一度接続してしまえばお家に変えると自動でWi-Fi接続になるので、お家にいるときは完全無制限でネットを使えます。
通信速度制限だけでなく、Wi-Fiがないとあなたの大切な写真や連絡先などのデータがバックアップできない場合があります。
バックアップ(データのコピー)をとったことがないあなたは「iPhoneとアンドロイドスマホのデータのバックアップができているか不安:バックアップ方法」を参考にしてください。
Wi-Fiを使うことで色々なメリットがあるので、一度はチェックしてみましょう!!
【知ってる?】通信制限なしのWi-Fiをおトクに使う方法
通信制限なしにするために、Wi-Fiを使うとしても使用料はもちろんかかります。
その料金によっては、逆に月々の使用料が高くなることもあるので注意が必要ですね。
- Wi-Fiをすでに使っているあなた
- Wi-Fiを使おうか悩んでいるあなた
この両方に知っていただきたいのが、Wi-Fiはスマホの契約会社とまとめるのが1番お得ということです。
例えば、あなたが今ドコモのスマホを使っているのであれば、お家のインターネットはドコモ光にしておきましょう。
この方がスマホ1台1台から割引が入るので、圧倒的に使用料を安くできます。
auならau光(もしくはj:com)、ソフトバンクやワイモバイルならソフトバンク光(もしくはSoftbank Air)が理想的ですね。
Wi-Fiとスマホをまとめるだけで、スマホの料金は最低でも毎月1,000円、スマホの契約数によっては4,000円以上安くなります。
今どこで契約しているのかは必ず確認してくださいね。
まとめ
スマホの動きが遅いときには、「再起動」か「プラン見直し」対処しよう!
もしあなたのスマホが、通信制限じゃないのに遅いときにはすぐに再起動をしてみてください。
それでも直らなかったら高確率でスマホの故障なので、残念ながらお店に持っていくしかないんです・・・。
通信制限になっている場合にも、対処法はいくつかありましたね。
もし今スマホを使っていて不便だなとか、料金が高いかなって感じているのであれば、少しだけ時間を使って料金の見直しをしてくださいね。
今よりも便利にそして安くスマホを使えるようになるかもしれませんので!
本当に損をしている方が多いので、最後にもう一回だけ…
スマホとWi-Fiは同じ会社でまとめた方が、圧倒的に安い(節約)ですからね!!
ちょっと面倒でも毎月数千円変わるので試してください。
【iPhone・スマホ向け】大人気WiFiルーター