WiFi(無線LAN)ルーターって大きく5つの種類に分けられるって知っていました?
このページであなたに必要な情報をしっかりと捕まえてくださいね。
iPhoneやスマートフォンを使っていると、WiFi(無線LAN)ルーターっていろいろな場面で活躍してくれますよね。
- スマホの通信制限を回避
- データのバックアップと移行
- 家族用のタブレット
- ゲームでオンライン対戦
- パソコン
ですが、どのWiFi(無線LAN)ルーターがいいのかって悩んだことはありませんか?
【この記事で学べること】
- WiFiルーターの選び方
- WiFiの種類と特徴
- あなたにオススメのWiFi
WiFiの種類が違うだけで、契約してから実際にあなたが使えるようになるまで時間がかかることもありますし、契約したその日から使えるWiFiもあるんです。
料金や特徴などのWiFi(無線LAN)ルーター違いを理解して、あなたにぴったりのルーターを使いましょう!
それでは!
Let’s GO〜!!
タップで目的地へ
WiFi(無線LAN)ルーターの選び方|パソコンなしでもWiFiは必須
あなたがWiFi(無線LAN)ルーターを選ぶときには何を気をつけていますか?
実はWiFiには5種類ほどあって、それぞれ違った特徴を持っているんです。
- 光ファイバー(フレッツ光やドコモ光)
- ADSL(Yahoo!BB ADSL)
- ケーブル(j:com)
- ポケットWiFi
- 置くだけWiFi
例えば光ファイバーは、スマホやパソコンでのネット読み込みの速度がとても速いし安定しています。
対してポケットWiFiは速度はそんなに速くないですが、持ち歩いて好きなところで使うことができます。
それぞれのWiFi(無線LAN)ルーターによって違いがあるので、あなたの使い方と料金の予算にあったルーターを見つける必要があるんです。
ここからはWiFi(無線LAN)ルーターの回線の違いについてご説明します。
基本的なWiFiの回線の違いを知れば、「せっかく契約したのに料金が高い」とか「料金は安いけど使いものにならない」というのを避けれるので要チェックです!
【WiFiの選び方】回線の種類:光ファイバー
光ファイバーの代表的なサービスでいうと、フレッツ光とかソフトバンク光があります。
光ファイバーはお家の近くにある電柱から線を引っ張ってきてネットの供給をしているので、つながりにくさがほぼなく安定したネットが使えます。
無線LAN回線:光ファイバーの特徴
- 開通に工事が必要
- 工事費あり
- 価格帯は「一戸建て(5,200円)」「マンション(3,800円)」
- 固定電話やテレビの申し込みもできる
- ネットの通信は無制限
- 最大通信速度は「1000Mbps」
実際には光ファイバーの価格帯に工事費(相場:24,000円)が分割で入ってくるので、料金は少し高めになってきます。
もしあなたが一戸建てに住んでいるなら、おおよその利用料金は6,200円〜くらいです。(基本料5,200円と工事費の分割1,000円で計算)
やっぱり光といえば最大通信速度が1,000Mというのがポイントです。
圧倒的な速さと安定性が見込めるので、金額はそこそこ高くなりますがそれだけの価値があると考えるべきですね。
※光もタイプによっては最大通信速度が違います。
- ギガスピード・・・1,000Mbps
- ハイスピード・・・110Mbps
- マンション・・・110Mbps
一戸建てやマンションは関係なく、◯◯タイプというのがあるので速度が変わることがあります。
光ファイバーは「とにかくネットの速度と安定性が気になる」「家族4人とゲーム機とパソコンなどWiFiを使う端末が多い」「料金は少し高くても大丈夫」という方にオススメですよ!
【WiFiの選び方】回線の種類:ケーブル
「J:COM」や「ITSCOM」って名前を聞いたことありますか?
電話線からケーブルを引っ張ってきて、ケーブルテレビと一緒にネットも使えるようにする方式です。
カートゥーンネットワークとかアニマックスなど有料チャンネルって言われるテレビが観れるお家にはケーブルが入ってることが多いですね。
ケーブルは電話とテレビの配線を分けて無線LAN(WiFi)ルーターに繋げることができているんですよ。
無線LAN回線:ケーブルの特徴
- 開通に工事が必要
- 工事費はさまざま(割引されることが多い)
- 価格帯は幅広い
- 「電話+テレビ+ネットセット」などのセットプランが多い
- ネットの通信は無制限
- 最大通信速度は「1Mbps〜320Mbps」
ケーブルは料金プランが何個もあるので、人によってはややこしいと感じるかもしれません。
ただネットだけ使うのであれば、プランは限られてくるのでそこまでややこしくないでしょう。
ほとんどの場合、ケーブルでのネット利用料の相場は3,000円〜6,000円くらいです。
※最大通信速度によってネットの料金が変わります。
ケーブルの最大通信速度はそこまで速いものではないですが、安かろう悪かろうになる場合になるので気をつけましょう!
ケーブルはディズニーチャンネルなどの有料チャンネルがお家でみたいという方のみにオススメですね。
基本的には料金と速度を考えるとお得ではないです。
【WiFiの選び方】回線の種類:ADSL
「ADSL=エー・ディー・エス・エル」
これはすでに衰退したネット回線です。
ADSLの仕組みとケーブルの仕組みはとても近くて、電話線を使ってWiFiを使えるようにしています。
ただ無線LAN(WiFi)ルーターを使うとしても、最大通信速度がかなり低いので全体的にあまりオススメできません。
無線LAN回線:ADSL
- 開通の工事が必要
- 工事費あり
- 価格帯は1,800円または3,100円くらい
- ネットの通信は無制限
- 最大通信速度は50Mbpsほど
ADSLって月々のWiFiの料金安いと感じますよね。
たしかに料金がとても安いのがADSLの特徴です。
※NTTのアナログ電話を持っているか持っていないかで無線LAN(WiFi)の金額が変わります。
NTTの固定電話(維持費1,700円ほど)を持っているWiFiは1,800円くらいで使えるんです。
持っていない方は無線LAN(WiFi)だけで3,000円弱くらいかかるので気をつけてくださいね!
繰り返しになりますが、ADSLはネットの通信なんか全く気にしないから安く無線LAN(WiFi)ルーターが使いたいという人くらいにしかオススメできません。
WiFiの金額が安い分、通信が安定しないのでそこをしっかりわかった上で使ってくださいね。
【WiFiの選び方】回線の種類:モバイル回線
「モバイル回線」と聞くと、スマホ?って思う方も多いはず。
モバイル回線はポケットWiFiや置くだけWiFiのように、簡単に申し込みをして使うことができてスマホと同じ回線を使っているんですよ。
ポケットWiFiや置くだけWiFiは工事とか面倒なことをしたくないって人にはもってこいの無線LAN(WiFi)ルーターですね。
月々の利用料金も光ファイバーとケーブルの中間くらいなので、節約して使うこともできますよ。
無線LAN回線:モバイル回線の特徴
- 工事なし
- WiFiの端末代は割引が入って実質無料
- 価格帯は4,000円〜5,000円
- ネットの通信は無制限と制限ありの2種類
- 最大通信速度は30Mbpsほど
モバイル回線の大きな特徴は工事なしで使える無線LAN(WiFi)ルーターというところです。
毎月の使用量は高くもなく安くもないので、とりあえず今あなたが持っているスマホやパソコンに使いたいのであればモバイル回線の無線LAN(WiFi)ルーターがオススメです。
お家でスマホを3台、4台使うとしてもパソコンを使うとしても安定したネットで使えるので重宝します。
※ポケットWiFiは加入するプランによって通信制限になる場合があります。
「1ヶ月で7GB」という通信制限はよくあるものなので、契約するときは通信制限の表示がないものを選ぶように気をつけてくださいね。
すぐに使いたいなら「モバイル回線」を選ぶべき
前述しましたが、とりあえず無線LAN(WiFi)ルーターが必要とかとりあえず使いたいなら圧倒的にモバイル回線がオススメです。
- ポケットWiFi
- 置くだけWiFi
この2つが現状モバイル回線で使える無線LAN(WiFi)ルーターです。
ポケットWiFiと置くだけWiFiの違いは持ち運べるかそうでないかです。
つまりあなたがノートパソコンやタブレットを外で使いたくて、ネットが外出先でも必要であればポケットWiFiが良いでしょう。
基本的にお家にいるときだけでスマホやゲーム機用で使うのであれば、置くだけWiFiが最適でしょう。
ポケットWiFiも置くだけWiFiも毎月の利用料金としては大差がないので、あなたの使用用途でどちらを選ぶか決めるのが良いですね。
「光ファイバー」や「ケーブル」は申し込みから使えるようになるまで、2、3週間くらい時間がかかります。
申し込みから使えるまでの期間も考えて契約する無線LAN(WiFi)ルーターを決めるのが良いです。
まとめ・・・
あなたの環境にあったWiFi(無線LANルーター)を選びましょう!
- 光ファイバー
工事があるけど安定的で速いなネット回線(WiFi)を使うことができる
- ケーブル
有料チャンネルをお家で見たくて、WiFiも使いたいならケーブル契約がよい
- ADSL
金額は安いが、ネットが安定しないのと速度も遅いので今はほぼ使われていないWiFi
- モバイル回線
工事不要ですぐ使えるのと持ち運ぶこともできるWiFi
種類が多いので使うものを迷うかもしれませんが、多くの人に利用されている無線LAN(WiFi)の回線は「光ファイバー」と「モバイル回線」です。
あなたの使い方と予算にあったWiFiを見つけて、スマホやタブレットやパソコンを快適に使ってくださいね!