My Softbankのログイン情報さえわかれば、わざわざショップで手続きする必要もないのです。
ソフトバンクからワイモバイルへの乗り換え『番号移行』の手順をまとめてお伝えしていきます!
ソフトバンクからワイモバイルへ番号移行(乗り換え)をすると、ほとんどの方が携帯料金を大幅に見直せるはずです。
ただ、正しい番号移行の手順を踏まないと、「めんどうくさい」とか「ややこしいから嫌だ」って感じるかもしれません。
今回のページでは、ソフトバンクからワイモバイルへ乗り換えるときの手順と、スムーズに手続きを済ませるためのコツをまとめてお伝えします。
ソフトバンクからワイモバイルへの手続き手順、流れさえわかってしまえば誰でも容易にできるでしょう。
実際にあなたが番号移行の手続きをする前に、このページの手順を確認しておいてくださいね。
それでは!
Let’s GO〜!!
タップで目的地へ
【まとめ】ソフトバンクからワイモバイルへ番号移行:手順
ソフトバンクからワイモバイルへ番号移行をするときの手順は、すべてで3つほどしかありません。
実は、細かい作業は情報を入力したり、設定をしたりくらいしかないんですよ。
【番号移行の手順:まとめ】
- ”3つ”のものを準備
- ワイモバイルオンラインストアへアクセス
- 自宅で商品を受け取る(APN設定をする)
最後のAPN設定は、今あなたがソフトバンクで使っているスマホやiPhoneをそのまま使うときに必要とされる設定です。
簡単にいうと、ワイモバイル以外のスマホでワイモバイルの電波を使うための設定ですね。
では、1つずつみていきましょう。
手順1:ワイモバイルへ番号移行の前に… 準備
ソフトバンクからワイモバイルへ番号移行する手順の中で、事前に準備しておくべきものがあります。
逆を言うと、ソフトバンクからワイモバイルへの乗り換えであれば、これさえ準備しておけば十分ですよ!
ワイモバイルへ乗り換える前に確認しておいてほしいのは3つあります。
【番号移行手順で準備するもの】
- My Softbankのパスワード
- SIMロック解除されたスマホやiPhone
- S・M・Rプランのどれにするか
ソフトバンクからワイモバイルへ番号移行をするときには、あなたがソフトバンクで使っている携帯電話番号とMy Softbankのパスワードがあれば十分です。
そこからソフトバンクの契約情報を見つけ出し、ワイモバイルに載せ替えることができます。
なので、ワイモバイルへ乗り換えをする前に、My Softbankのパスワードはわかるようにしておいてくださいね。
そして、今あなたが使っているスマホやiPhoneをワイモバイルでそのまま使うのであれば、スマホやiPhoneのSIMロック解除は必須です。
これは番号移行手続きの前にしておけば、無料で解除できるので忘れてはいけません。
最後にワイモバイルにしたあと、どのプラン(S・M・R)で使うのかを決めておけば準備万端です!
ワイモバイルはすべて10分間かけ放題が使えるので、あとは1ヶ月のインターネット容量を選ぶだけ。
Sプラン=3GB、Mプラン=9GB、Rプラン=14GBの中から、どれを選ぶか決めておくのがオススメです。
【関連ページはコチラ】
手順2:ワイモバイルオンラインストアへ
さて、番号移行前の準備ができたら、あとはソフトバンクからワイモバイルへの番号移行手順を進めていくだけ。
(ショップで手続きをしたいあなたは、このページの後半をチェックしてください。)
参考画面1

まずはワイモバイルに番号移行をするときに、どの端末を使うのかを決めます。
(SIMカードのみを選ぶこともできますよ。)
参考画面2

SIMカードのみの場合には、SIMカードのサイズを選ぶ項目が出てくるので、nanoを選びましょう。
(最近のスマホやiPhoneはすべてnanoSIMカードで使えます。)
参考画面3

ソフトバンクからの乗り換えで進めていくと、先ほど確認したMy Softbankのパスワードを使ったログイン画面が出てきます。
そのまま進めていけば、プランを選ぶだけで手続きは完了させられますよ!
オンラインショップで機種変更
手順3:必要情報を入力して自宅で受け取り
ソフトバンクからワイモバイルへの番号移行手順をすべて完了させる前に、名前や住所などはしっかりと確認しておいてください。
これはあなたが、ワイモバイルのSIMカードや商品を受け取るときの最重要ポイントなのです。
名前や住所などが間違っていると、受け取りできずに番号移行は失敗してしまいます。
もちろんソフトバンクの情報を引き継いでくれるので、基本的には問題ないはずです。
なので念のため最終確認はしておいてくださいね!
【番外編】ショップの場合は来店予約必須!
もしソフトバンクからワイモバイルへの乗り換え(番号移行)をショップで手続きする予定なら、ほとんどのソフトバンクショップで済ませられるって覚えていてくださいね。
少し前からソフトバンクショップもワイモバイルの取り扱いができるようになっています。
(一部の店舗ではワイモバイルの手続きができないこともあります。)
ソフトバンクショップですべてが済ませられるって考えると、ワイモバイルへの番号移行手続き手順もかなり簡単になってきますよね。
【ショップでの手続き手順】
- 来店予約してショップに行く
- ワイモバイルの料金プランを選ぶ
- 店員さんが手続きをしてくれる
- 初期設定(APN設定など)をする
- 完了
ショップで手続きをするときは、来店予約がオススメです。
待ち時間なしで番号移行の手続きを進められるので、ソフトバンクでもワイモバイルでも公式HPから近くのショップを調べてみてくださいね。
【コレ!】ソフトバンクからワイモバイルへ番号移行なら…
ソフトバンクからワイモバイルへの番号移行で、キャッシュバック(or 値引き)をもらえるのが『ヤングモバイル』。
街中にあるソフトバンクショップやワイモバイルショップの8割以上が販売代理店であるってことは、もうあなたも知っていますよね。
ウェブ上にもショップと同じような代理店がいくつかあります。
本当だとユーザー還元(特典)が少ないソフトバンクからワイモバイルへの番号移行で1万円分もらえるのがヤングモバイルです。
どうしても支払いが必要な6,000円の手数料すら減らすために、ヤングモバイルを活用してみてくださいね!
【関連ページはコチラ】